dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近windowsに脆弱性のあるMS05 001とか002とか003が出たと聞きました。
windows2000serverも関係があるのでしょうか?
serverの場合はアップデートをして、調子がおかしくなるかも知れないので、すぐにはしない方が良いとも聞きました。
みなさんはどうされてますか?
常に最新の修正プログラムをアップデートしてますか?

A 回答 (2件)

企業でサーバーの管理をしてる者です。


私の場合は、すぐにはアップデートはしてないです。
サービスリリースやサービスパックといった比較的
大きな単位でパッチがリリースしたときしかやってないです。(おっしゃる通り調子が悪くなることがある為)
その代わりにファイアーウォールの設定やウイルス
対策は万全にしてます。
本当は#1さんの様にやるのが望ましいのですが、
1.厳密にやるためにはハード、ソフト、インストール
  順番が全く同じ機種を用意しなくてならない。
2.専任のシステム担当者が必要
3.Windowsのパッチが出るたびにこの作業が必要(時間かかる)
以上の理由により中小企業レベルではほとんどやってない
のが実情だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2005/01/25 21:58

サーバーOSは、と言う意味でなく、稼動中のサーバーを止めないためには、普通は、稼動中サーバーと同じ状態のスモールなデーター状態の別なパソコンで、ウインドウズアップデートにしても、他のソフトにしても、インストールして、ログを見て、OKなら、本物にインストールすると言うのが普通でしょう。

当然、サーバーが、止まりますし、ミラーサーバーが、あれば、1台のみ切り離して、テストして、成功したら、戻すということだと思います。
基本的に、サーバー用に、PROを使おうが、サーバー、アドバンスサーバ、2003、どれも、同じやり方だと思いますが。
理由は、サーバープロテクトなど、ウイルス対策ソフトやSSLサーバー認証ソフトや、メーラーなどのサーバーアプリケーションなどOSがらみのものとで、動作検証されていないので、検証してから、正規に入れるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2005/01/25 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!