
No.2
- 回答日時:
こんにちは
使用環境がわかりませんが、サーバに接続できているならそのサーバから時刻を取得するのが良さそう。
http://www.gizcollabo.jp/vbtomo/log/archive/vbqa …
Web経由がよければ、NICTから標準時を取得できます。
以下のページから「技術情報」や「公開サービス」のページに行けば解説が見られます。
https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html
お返事ありがとうございます。2番目の方法について、考えていますが当方、マクロがほとんど分かりません。
2番目の方法について下記の様なExcelマクロを見つけてあと一歩のところです。
下記のマクロだとマクロ実行の結果がメッセージボックスで表示(下記マクロ5行目あたり)されてしまいます。
これをエクセルのアクティブセルに表示出来れば上手くいく所まで来ています。
ご教授お願い出来ないでしょうか。
Public Sub 標準時()
Dim dt As Date
dt = GetJST()
If dt = CDate(0) Then Exit Sub
MsgBox "現在の時刻は [" & Format(dt, "yyyy年m月d日 h時n分s秒") & "] です。", _
vbInformation + vbSystemModal, _
"日本標準時"
End Sub
Private Function GetJST() As Date
'NICTのサーバーから日本標準時取得
'※同一IPからのアクセスは1秒以上の間隔を空けること
' http://www.nict.go.jp/JST/http.html
Dim js As String
Dim d As Object, elm As Object
Dim dt As Date
Const api_url As String = "https://ntp-a1.nict.go.jp/cgi-bin/json"
On Error Resume Next 'エラー処理は手抜き
'JSON取得
With CreateObject("WinHttp.WinHttpRequest.5.1")
.Open "GET", api_url, False
.Send
Select Case .Status
Case 200: js = .ResponseText
Case Else: GoTo Fin
End Select
End With
下記省略
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロとシートの保護について教えてください。 1 2022/10/18 08:36
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- セキュリティホール・脆弱性 デスクトップファイル同期解除 2 2022/12/22 13:43
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- Excel(エクセル) excelのマクロ実行でブロックされます。 2 2022/06/08 09:14
- Excel(エクセル) 現在のセルの文字列を右隣のセルの名前にするマクロをつくりたい 4 2023/01/12 09:01
- Excel(エクセル) Excelのマクロについてご教授ください 2 2023/02/25 09:43
- 経済 ドイツ人の平均可処分所得は2017年頃2万2657€(当時レートで290万円)でしたが今いくら? 3 2022/10/06 21:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでの SendKeysの変数指定方法
-
エクセルでセルをクリックする...
-
マクロのデータ削除
-
Excelマクロ セルを行頭に移動
-
ファイルサーバー上のexcelファ...
-
vbaで指定したセルより下の行を...
-
Excel VBA:フォーム←→セルのア...
-
セルをクリックしたら色を変え...
-
エクセルマクロで「セルのサイ...
-
【EXCEL-VBA】特定の値の入った...
-
Excel VBA で色付きのセルの値...
-
ロックされていないセル内をクリア
-
5桁の数字どうしの要素比較
-
Excelでプルダウンからフィルタ...
-
(エクセルVBA)セルを左クリッ...
-
【VBA】アクティブセルだけ背景...
-
IF関数で違う値もTRUEになる
-
excel マクロでの特殊文字入力方法
-
Excelで、あるセルの値に応じて...
-
エクセルで離れた列を選択して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vbaで指定したセルより下の行を...
-
エクセルでセルをクリックする...
-
Excel VBA:フォーム←→セルのア...
-
Excelマクロ セルを行頭に移動
-
VBAでの SendKeysの変数指定方法
-
Excelでプルダウンからフィルタ...
-
【マクロ】1つのセルから結合...
-
エクセルマクロで「セルのサイ...
-
セルをクリックしたら色を変え...
-
(エクセルVBA)セルを左クリッ...
-
Excel VBA で色付きのセルの値...
-
ファイルサーバー上のexcelファ...
-
ダブルクリックでセルに色をつ...
-
エクセル:セルの色のコード番...
-
【EXCEL-VBA】特定の値の入った...
-
マクロのデータ削除
-
結合されたセルの移動 VBA
-
VBA Rangeの足し算
-
IF関数で違う値もTRUEになる
-
VBA ボタンをセルの右側に合わ...
おすすめ情報