
4歳のコザクラインコを飼っています。
季節の変わり目で少し体調を崩し、獣医さんから水に溶かす薬をいただきました。
・薬を溶かした水を一日分の飲み水として毎日与える
・保温のため冷房を入れず室温・ケージ内温度共に26度~30度
現在上のような状況なのですが、日中仕事に行っている間に水が痛んでいるのではないかと心配です。
帰ってきてから取り換えるとしても、薬は14日分キッチリなので新しい水に薬を溶かすわけにもいかず・・。
一日中がぶがぶ飲むものでもないので心配しすぎなんだろうかとも思いますが、
冷房を入れて部屋はもう少し涼しく、普段インコが居るケージの奥あたりだけはヒーターを入れて暖かくというような方法をとった方がいいのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一日分の薬と言っても、インコさんが全部飲みきれる量ではないですよね。
半分の水の量に半分の薬を溶いたものにして、帰ってきてから新しく作り直すか、それがやりにくいなら、割り切って帰ってからは薬抜きの普通のお水にしてしまってもいいと思いますよ。
冷房入れないほうがいいとのことなら、従ったほうがいいです。
地方にもよりますが、今はもうヒーター無くてもいいと思いますが、使うなら冷房は入れず、インコさんが暑いと思ったら離れられるような場所に設置してあげると良いと思います。
ご回答ありがとうございました。
開けた後に密閉できない袋なので、思い切って帰ったらすぐ新しい水に取り替えるようにすることにしました。
幸い元気にしているので、この方法を続けようと思います。
No.2
- 回答日時:
暑い日が度々あるので私の住む県では室温32度超えるのでエアコン無しはインコちゃんにとって辛いのでは無いでしょうか?
風が全然ない日もありますし……
ヒーターに温度をコントロールしてくれる物を使用しているのであれば26度などに設定して使用したらいいかと思います。
インコちゃんのお家を置く場所に気をつけてくださいね。
流石に暑さも増してきたので除湿運転を利用して部屋の温度もケージ内の温度も上がりすぎず下がりすぎずといった感じで調整する方法を取りました。
ご回答、アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロロマイセチン錠250飲んでく...
-
大至急です!愛犬が人間の薬を...
-
ビオフェルミン(人用)を犬へ...
-
犬の抗生物質の投与期間について
-
小型犬が人間の便秘薬を誤って...
-
犬の薬の誤飲について
-
子宮蓄膿症の薬
-
ホーランドロップイヤーの8才に...
-
てんかん発作を犬が一人でお留...
-
愛犬が人間用のピルを飲んでし...
-
獣医さん、、、犬に与える薬の...
-
薬あってますか?
-
生前に処方された犬用の薬の処...
-
愛犬 目薬が上手くできずアトマ...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
犬のリンパ腫による症状と食欲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生前に処方された犬用の薬の処...
-
薬あってますか?
-
水虫の薬を犬が
-
ビクタスS MTクリームというの...
-
てんかん発作を犬が一人でお留...
-
ビクタスSMTクリーム
-
腎不全の犬が、食べてくれる食...
-
ハムスターが衰弱しています(T_T)
-
愛犬が人間用のピルを飲んでし...
-
【大至急】犬の薬(人間用)の誤...
-
心臓の悪い老犬がハアハア落ち...
-
大至急です!愛犬が人間の薬を...
-
小型犬が人間の便秘薬を誤って...
-
人間の薬を食べてしまいました...
-
犬用プリンを作りたいのですが...
-
チワワ 心臓病の薬について教え...
-
人間が使う薬は、 動物(犬)にも...
-
犬がフィラリアの薬を食べない
-
フィラリア薬 シェルティ
-
犬の薬の誤飲について
おすすめ情報
お二人ともご回答ありがとうございました、先にアドバイス頂いた方をベストアンサーにさせていただきます。室温を調整しつつ、夜は開き直って普通の水を与えようと思います。