dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フィリピンで結婚する予定です。日本大使館のHPを見ると、必要書類が書いてあります。
・戸籍謄本
・除籍謄本または改製原戸籍
・パスポート
・婚姻同意書

除籍謄本は離婚経験者だけですよね???私は初婚なのでいらないとして、婚姻同意書って、どうやって作ったらいいのでしょうか。どなたかご存知の方、教えてください。

A 回答 (1件)

 こんにちは。



 あなたが、成年(20歳以上)の場合は、「婚姻同意書」は不要です。
 もし、20歳未満の場合には、両親等法定代理人の婚姻同意書が必要です。

 書式はありませんので、ご両親が、あなたと相手の方の婚姻に同意すると言う文言を書き、署名すればいいです。

http://map-ph.com/phil/kekkon/kekkon.html

参考URL:http://map-ph.com/phil/kekkon/kekkon.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はとうの昔に成人しているので、同意書は不要ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/20 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!