dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士フィルムのデジタルカメラ「FinePix4900Z」を使っています。ふと疑問に思ったことがあるので教えてください。

同一の記録画素数(サイズ)で画像モード(FINEとかNORMALとか)の違いは具体的に何の違いでしょうか?

2400×1800ピクセル・NORMAL(810KB)で撮影した場合と1600×1200ピクセル・FINE(770KB)で撮影した場合とでは、どのように違うのでしょうか?(例えば印刷した時の綺麗さ)

A 回答 (3件)

>同一の記録画素数(サイズ)で画像モード(FINEとかNORMALとか)の違いは具体的に何の違いでしょうか?


出力される画像(jpeg等)の圧縮率の違いです。

>2400×1800ピクセル・NORMAL(810KB)で撮影した場合と1600×1200ピクセル・FINE(770KB)で撮影した場合とでは、どのように違うのでしょうか?(例えば印刷した時の綺麗さ)
画像によっては圧縮の影響が出にくい物もありますので一概には言えませんが、一般的には、より圧縮率の低い後者の方がいいでしょう。

2400*1800は432万画素にあたり、1600*1200は192万画素にあたります。
画素数に2倍以上の差がありながらサイズが100kBしか違わないので、同じ条件(解像度)で印刷した場合、前者の方が
圧縮に伴う画像の粗さは、より分かりやすいと思います。
また、圧縮に伴う画質の劣化は元々の画像が持っているデータを間引く事によるもので、印刷時に解像度を高くしても
画質を補える物ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。圧縮に伴う画質の劣化と画素数の関係が理解できました。

お礼日時:2005/01/18 17:09

Q1:同一の記録画素数(サイズ)で画像モード(FINEとかNORMALとか)の違いは~



A1:
記録画像(この場合JPEG)の圧縮率が変わりますので、FINEの方がより色彩豊かになります。
※正確にはNOMALの方がオリジナルに較べ若干くすむ。

Q2:2400×1800ピクセル・NORMAL(810KB)で撮影した場合~どのように違うのでしょうか?(例えば印刷した時の綺麗さ)

A2:
前者は造形として細かい所まで再現出来て、後者は色合いのダイナミックレンジが広い。
解像度の問題はあるけれど、L版程度であれば後者の方が綺麗であろうと思います。
それより大きく伸ばすなら前者に軍配が挙がるのでは?
無難なのは、2400×1800:FINE だけど。 。 。
※"2400×1800" はCCDハニカムによる出力解像度なので何処まで細部を描画してくれるか不明ですが。



○○ピクセル×△△ピクセルというのは、画面の横と縦の比率を表すと共に、点描画で言えばいくつの点で描き
切るかという事なので単純に考えれば○○と△△を掛けた数が多い方が細かく描写出来ます。

NORMALかFINEかは、JPEGって何?という事を調べれば解かります。
JPEGの圧縮というのは色調変化の情報を間引く事によって行われます。
ですので、圧縮をかけると色の変化が乏しくなっていき最終的にはグレー一色になります。
※人間の目では捉えにくい周波数成分から間引くので低圧縮時には目立ちません。

更に、8×8ピクセルを1区画として情報を間引くので、四角いブロックノイズや色の輪郭付近にシャワシャワした
モスキートノイズが出てきて画像を汚す事があります。
※これまた低圧縮時にはそれほど目立ちませんが、ノイズが出ると高解像度が台無しになります。

デジカメ内の設定ではそれほど酷くなったりはしない訳ですが、簡単に言うとそう言う事です。

細部の描写を選ぶか、色合いの豊かさを選ぶかで選択が変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。具体的な情報により撮影時の画素数・モード設定の参考になりました。

お礼日時:2005/01/18 17:12

画素はピクセル数を表します。

縦と横のピクセル数を掛けた数が画素数になります。
画素数が高ければ高いほど、印刷時の密度が上がるのできれいに印刷できます。(一定以上になるとあまり変わらないはずですが・・・)
モードの方は、おそらくJPEGの圧縮率だと思います。
Fine→圧縮率低い→データ量が大きい→高画質
BASIC(?)→圧縮率高い→データ量が小さい→低画質

JPEGは、圧縮率によってデータ量と画質が違ってきます。
圧縮率を上げると、データ量が下がってメモリカードに沢山の画像を保存できますが、画像自体が劣化するので、きれいに残したいのであれば圧縮率を下げて高画質で保存するのが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。JPEGの圧縮率が画質に影響することが理解できました。

お礼日時:2005/01/18 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!