dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話で、電話とメールをしたいだけでスマホを契約して高額な費用を払っている人がたくさんいますが、
ヤフーモバイルなど格安SIMにすると安くなると思いますが、その知識ややり方が分からず高額な費用を払い続けている人が多いです。


例えば、チラシを配り、ヤフーモバイルなどの格安SIMにする手伝いをするビジネス。
1件数千円で、ワイモバイルまで一緒に行き、契約と設定までしてあげるビジネスをするのは、違法でしょうか?
(今まで、困っている友人等に無償でやっています)

もしくはどのようにすれば、違法でなく問題なく出来ますでしょうか?
個人情報や押し売りにならない様にしたいと思いますが。

もし分かる方は
具体的なアドバイスをよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん
    ありがとうございます。
    店舗では、お客様ご自身が、携帯契約をします。その時にアドバイスとして同席する感じになります。
    この場合はどうでしょうか。

    お客様がチラシを見て、電話してきて、説明した上で、納得してもらえればお金をもらい、作業します。
    納得しなければ、それ以上勧誘せずにおわりにします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/02 13:00

A 回答 (4件)

正直それは家族内でならともかく第三者はトラブルの原因にもなりかねないので、しない方が良いと思います。


高額な費用を支払ってる方の中には、

・キャリアのサポートがあるから安心。
・近くにキャリアショップがあるから。

等々、「安心感」等を重視している方も居る筈です。
それに過去に消費生活センターに「携帯料金を安くしようとして格安スマホ(SIM)したら、却って高くなってしまった」等のトラブルで相談されるケースも出てきました。
知っているかと思いますが、時折「あなたの地域に光回線が来ています!(勧誘)」や「今すぐに簡単に高速通信が利用出来るプランがあります!(実際はモバイルWiFiルーターの契約勧誘)」等の胡散臭いチラシが何らかの形で入ってくる事があります。そうなれば家族の中でITリテラシーの高い方がいたりそこまでいかなくても詳しい方がいれば、「これは怪しいから相手にしない方が良い!」と止めに入る事があると思います。質問者さんがしようとしているビジネスも同様の扱いになる可能性もあります(まぁ、それ以前に某通販会社ではテレビやラジオでY!mobileのスマホを紹介していますが、必ず紹介の最後に「オペレーターの詳しい説明を聞いて、相談してから」と念押ししている程慎重に紹介してますからね)。
以上の事を理解した上でするのであれば構いません。
もう一度言いますが、トラブルを避けたいのであればしない方が良いです。
    • good
    • 0

依頼者とどのような契約をすれば、携帯電話会社との契約に立ち会うことができるのかなど、いろいろと難しそうな感じもしますが、意外と簡単にできるのかもしれません。

もしかしたら、代理店契約が必要なのかもしれないし、逆にキックバックがあるかもしれないです。

ただ、同行したとしても、絵柄が「無理矢理、契約させられているお年寄り」です。
窓口でなくても、インターネットの手続きだけで済ませられるのを手伝う(MNP手続きから届いたSIMを入れての設定まで)という方法も考えられます。
かたちとしては、地域の人々のネット環境を整備・促進するためのNPO法人としても面白いかもしれないですね。

どちらにしても、法的な事柄に関しては、ここで結論は出せない/出ないです。
いきなりの役所が難しいようでしたら、地元の中小企業基盤整備機構とか商工会議所などに相談窓口がありますので、創業・起業に関する相談をしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

もしかしたら、「契約書の作成を有料で代行する(という捉え方)」となると、行政書士や弁護士じゃないとできないかもしれませんね。


法務局で、どこまでできるか確認されたほうがいいと思います。
相談後、「できる範囲」を事業として開業届を税務署に提出すれば、合法的なビジネスになると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

その内容は、キャリアの、ショップがキャリアの代行を行なっている業務と同じと判断され、業務の内容自体は違法とはなりません。


組織とする訳でも無いので、法務局に届出て、毎年申告すれば良いかと。申告する程の利益は出ないと思いますが。法務局でご相談を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!