
昼に「灯油をトランクにこぼしちゃった~床の樹脂が溶けた~」と大騒ぎしたものです。(違うカテで)
その節はお世話になりました。
とりあえず、フェルトを外して干していたのと、汚れた小物を洗剤で洗い、床の樹脂(?)が溶けていた部分もできるだけそっとこそげ取ってみました。
が、まだディーラーには行っていません。というか、その前に怖くてエンジンがかけられません(汗)
すごい臭いがするので、これを何とかしなくてはと思います。
いろいろ調べて、50%以上のアルコールで中和してから水で洗い流す方法がいいらしいと分かりましたが、それは例えば薬局などで売っているのでしょうか?
(直接薬局に行けばいいのですが田舎なのでグズグズ作業しているうちに日が暮れて店が閉まってしまいました。。。)
50%以上のアルコール、の代わりにコレは使えるよというものがもしあれば、ぜひ教えてください。
できるだけ身近なものがいいのですが。
No.8
- 回答日時:
>怖くてエンジンがかけられません
灯油の引火点は、40℃以上ですから、トランク内の温度がこれ以上にならない限りは火が着きません。
尚、エタノール(別名:エチルアルコール)の引火点は13℃、イソプロピルアルコール(略称:IPA)の引火点は12℃なので、室温でも引火や爆発の恐れがあります。
火の気がなくとも、静電気の火花で引火した例も少なくありません。
一般に、引火点の低いものほど蒸発しやすいので、灯油と比べれば上記のアルコール類の方が早く乾きます。
つまり、灯油の場合はそのまま走っても大丈夫ですが(夏場等を除く)、アルコール類を使ったときは、匂いが消えるまで風通しをしないと危険があるという事です。
ご回答ありがとうございます。
アルコールも怖くなってきました。
臭い対策としては、十分換気するのがよさそうですね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ホームセンターに手に付いた灯油の臭いを取る洗剤ってのがありました。
効くかどうかは判りません(無責任でごめん)。
洗えるモノはそれで洗ってみてはどうでしょう。
灯油は結構燃えにくい(灯油の中に火の点いたマッチを放り込んでも燃えません。ジュって消えます)ので、窓を全解放なら大丈夫です。
臭いで酔う方があるけど。
ご回答ありがとうございます。
あ、それ、見たことあります!
思い出してよかった。
手に付いたときのために一つあってもいいですね。
窓も全部開けておくことにします。
本当、酔いそうです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
エタノールは薬局で購入できますが、取り寄せにならずにすぐに入手できるのは「消毒用エタノール」ですね。
約90%くらいの濃度です。
500mlで千円近です。
大量に必要なら少々お得な2Lなんて包装もありますが。
エタノールで中和ですか?
単に溶媒としての役割だと思うのですが・・・。
少々揮発する油だと思えばいいので、洗剤で洗ったり拭いたりできるのであれば、それで構わないと思いますよ。
揮発もほんの少しずつなので、エンジンかけても問題ないはず。
ご回答ありがとうございます。
灯油のにおいを中和するのに、アルコール系のものがあると書いてあるのを読みました。
洗剤で洗いたいのは山々なのですが、トランクの床の樹脂が溶けてぐちょぐちょになっているので、汚れを広げるだけのような気がして。。。
エタノールのお値段を教えていただいてありがとうございました。
エンジンかけても大丈夫とのことで、安心しました!
No.3
- 回答日時:
キッチン等の除菌用スプレーで主成分がアルコールの
物があります。消毒用であれば多分濃度80%くらい。
これはコンビニでも入手できる可能性あり。
もしあればですが,ガソリンタンクの水抜き剤(一番
安いもの)の成分が99%くらいのイソプロピルアルコール。
消毒用アルコールは薬局で容易に入手可能。
80%くらいに希釈してあるもので500ml入りが多分
700円くらい。
お近くに工場があれば,洗浄剤などでIPA(イソプロ
ピルアルコール)を使っている可能性がありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランタンの燃料
-
発電機のガスタービンの燃料は...
-
セルフでガソリンレギュラーと...
-
軽油にテンプラ油混ぜて走って...
-
車に間違って灯油を入れてしま...
-
灯油ポリタンクの洗浄方法
-
Excelの数式教えて下さい...
-
軽油には何故寒冷地仕様がある...
-
石油を飲むと…?
-
ボディに付着したオイル汚れ
-
トレース台の汚れをとるにはど...
-
会社支給のパソコンでプライベ...
-
野糞は犯罪ですか?
-
先ほど車で木の枝を踏んでしま...
-
小学校の門に車をぶつけてしま...
-
賃貸マンションの火災保険の期...
-
チンピラに目をつけられた?
-
スマホ保険
-
【法律】駐車違反の罰則金の金...
-
某コンビニのガラスを割ってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
血液は燃えるのでしょうか?
-
10年前の軽油を使用したい
-
ランタンの燃料
-
灯油と軽油の見分け方
-
発電機のガスタービンの燃料は...
-
灯油ポリタンクの洗浄方法
-
石油ストーブに軽油(ディーゼ...
-
古い軽油は自動車に使えるのか?
-
軽油の種類について
-
樹脂の耐油性について教えて下さい
-
Excelの数式教えて下さい...
-
ディーゼル車を灯油で走らせる
-
車に間違って灯油を入れてしま...
-
自分で陶芸をするのに必要な費用
-
エンジンオイルの入ったドラム...
-
灯油ローリー乗車中のタバコは...
-
ガソリンタンクのガソリンに人...
-
トラックの燃料タンクに何を入...
-
携行缶への経由の給油で
-
ガソリンエンジンを 灯油で 回...
おすすめ情報