
ノートPC(acer)にモニターを拡張したディスプレイとして利用したいですが、はじめは使えてましたが(2時間程)、その後ノートパソコンの画面を閉じてスリープモードになり、1時間程してまた使用するためノートパソコンの画面を開けると、ノートパソコンの画面は問題がないのに、拡張したASUSのモニター(VH242H)からは、音は聞こえるのに画面は数秒ついて(2秒位)その後は黒いままです。
どうしたらもとに戻るののかと、ASUSからドライバーを探してインストールしたりしてみましたが、元に戻りません。
その後、ノートパソコンをシャットダウンしてから電源をすべて抜いて、モニター側もすべて抜いて、また電源をいれても、やはり治りませんでした。
何が原因でこうなるのか、まったくわかりません。どなたか、解決方法を教えていただけないでしょうか。よろしお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
"はじめは使えてましたが (2時間程)"
→ これがヒントかも知れません。
故障ではないかと思います。外部映像出力を担当している回路部分が、何らかの原因で動作不良を起こしている可能性が高いです。発熱などかも知れません。
ドライバ等を入れ直しても改善しないので、ソフト的ではないでしょう。ハードウェアの問題だとすると、故障しかありません。接触不良が原因だとすると、見えたり見えなかったりすると思います。
外部映像出力の動作不良で修理に出された方が良いと思います。もし保証期間が終わっていたら、恐らく修理はマザーボードの交換になるでしょうから、費用はかなり高くなると予想されます。修理を諦める場合は、そのまま使われるか、新しいノートパソコンを買われるか、USB3.0 の変換アダプタで外部のモニターに接続するかになると思います。最後の USB3.0 変換アダプタが現実的ですね。
http://amazon.co.jp/dp/B085GBNHB3 ← ¥1,850 USB HDMI 変換アダプタ、ABLEWE 2020最新版 USB 3.0 to HDMI 変換 ケーブル5Gbps高速伝送 金メッキコネクタ採用 耐用性良い 1080P 高画質 音声同時出力 使用簡単 マルチディスプレイ HDMI 出力 USB HDMI コネクタ
いろいろと、ご教授いただきありがとうございました。
すでに、このASUSのモニターも引退かと諦めています。
ちなみに、スイッチもHDMIなので、モニターに接続してみたら、モニター側ではやはり、数秒は画面表示があるのに、その後は黒画面のままでした。
断念するしか・・・と考えつつ、上記の内容をヒントに、今できる事は・・・。と。
とりあえず、ダメ元でノートPCのHDMI差込口やモニター側など、エアーダスターでシュウーシュウーするとホコリが舞い上がったような気がします。
その後、電源を入れて、なんとか今の処、スリープモードになる前の状態まで、復帰しました。本当にありがとうございました。
(スリープモードにならなければ使える状態)
完全に復帰したわけでは無いので、USB HDMI 変換アダプタ購入や、モニターの買い替えを検討してみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>その後、ノートパソコンをシャットダウンしてから電源をすべて抜いて、モニター側もすべて抜いて、また電源をいれても、やはり治りませんでした。
→いろいろやってみた(ドライバーを探してインストールした等)後の症状は、その前(はじめは使えてましたが(2時間程)・・)と同じですか?
とりあえず不具合の元を切り分けるための措置を考えましょう。モニタ側の不具合、パソコン側の不具合、ケーブルの不具合を切り分けるのです。手っ取り早いのは、他にものに替えて同じ症状が出るかやってみることです。
回答ありがとうございます。
ノートPC側も拡張するディスプレイ側もケーブルも、ハード的に故障は無いです。拡張側のディプレイはノートPCを再起動すると、数秒は拡張された画面が表示されていますので、ハード的には問題ないと考えています。他に何か考えられることはあるでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- ノートパソコン ノートパソコンの画面が突然白くフェードアウトする 2 2022/04/05 15:20
- モニター・ディスプレイ ノートpcからHDMIを使ってモニターに拡張しています。最近になって画面が切り替わる際に一瞬モニター 7 2023/01/13 18:47
- ノートパソコン ノートパソコンをモニターに繋いで画面を見ているためノートパソコンは閉じたままにしています。 毎回、電 5 2023/05/12 23:27
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- ノートパソコン デュアルディスプレイの拡張と複製の違い。この場合はどっち?」 6 2022/09/20 16:54
- モニター・ディスプレイ PCとプレステで、モニターの表示を切り替えたい 1 2022/05/11 23:55
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
古いモニターに表示されない
-
HDMI接続すると真っ暗になる。
-
USBでデュアルディスプレイする...
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
D-Sub(15ピン)とDVI-Dを接続す...
-
VGAからUSBに変換する方法
-
S端子(もしくはビデオケーブル)...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
pc9821を普通の液晶テレビでや...
-
DVI-DL-DP変換について
-
マルチディスプレイについての...
-
これHDMIってさすとこないですか?
-
DVI-DがHDMIより綺麗に...
-
自作パソコン初心者 HDMIのポー...
-
PCからDisplayportでモニタをつ...
-
PC画像がTVで反映されません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
古いモニターに表示されない
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
液タブの画面が映りません
-
USBでデュアルディスプレイする...
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
D端子 ⇒ D-SUB への変換
-
PCからDisplayportでモニタをつ...
-
pc9821を普通の液晶テレビでや...
-
DVI-DがHDMIより綺麗に...
-
VGAからUSBに変換する方法
-
液タブとデスクトップPCの接続(...
-
先日液タブを購入しました。 GA...
-
D-Sub(15ピン)とDVI-Dを接続す...
-
液晶モニターでWiiをプレイした...
-
自作パソコン初心者 HDMIのポー...
おすすめ情報