No.7
- 回答日時:
自動改札機にこだわる理由は何かありますか?
特にないのなら、新幹線(大宮駅)なら改札員が一番左側または右側に絶対にいますから、全部手渡しすれば全く問題ありませんよ。
必要な分の切符にハンコを押してくれます。
また乗換の(金沢)でも改札員さんに全部見せれば、今乗ってきた新幹線の特急券だけ回収されて、乗車券とこれから乗る特急券にハンコを押してもらえます。
降車駅の福井駅で残りの切符を改札員さんに全部渡せば良いのですよ。
※大宮駅で改札員さんにスタンプを押してもらう自動改札を通らない方法の場合は乗り換え駅(金沢)でも最後に降りる駅(福井)も自動改札機は通れませんので、お忘れなく。
補足:金沢駅の新幹線から在来線への乗り換えはとても簡単です。エスカレーターでも階段でも良いので、一つ下へ降り、真ん中までまっすぐ行くだけです。そこが在来線との乗り換え改札口があるので迷うことは100%ありません。
コロナ禍なので、十分に気を付けてお出かけ下さい。
No.6
- 回答日時:
難しく考える必要なんてありません。
改札は「ちゃんときっぷ持ってるの?」という確認をするところです。
これから乗る列車のぶんや乗って来た列車のぶんだけきっぷを通せばOKです。
JRのきっぷは、普通列車に乗るのでも必要な乗車券と、乗車券の区間に加えて使うことで特急に乗ることができる特急券というようになっています。
基本の運賃+オプションの料金という形です。
今回は大宮から福井へいくので、大宮から福井までの乗車券(運賃)、
オプションとして大宮から金沢は新幹線に乗るので、大宮から金沢までの新幹線特急券(特急料金)、
さらに金沢から福井まで在来線の特急に乗るので、金沢から福井までの特急券(特急料金)
の3枚に分かれています。
大宮駅の新幹線口では新幹線で金沢まで行くのですから、その区間に関係しているきっぷだけでOKです。
大宮から福井の乗車券と大宮から金沢の新幹線特急券が関係しますね。
金沢駅の乗り換え改札では、ここまで有効な新幹線のきっぷと、そこから先のきっぷを持っているか確認するのですから
大宮から福井の乗車券、大宮から金沢の新幹線特急券、金沢から福井の特急券を通します。
ここで使用済みになってしまう新幹線特急券は回収されます。
福井駅ではこの駅まで有効なきっぷをきちんと持っているか確認するので、大宮から福井の乗車券と金沢から福井の特急券を投入することになります。
もう一度言いますが、難しく考える必要はありません。
乗るときは今から乗る区間に必要なきっぷの確認、降りるときはそこまで乗ってきた区間に必要なきっぷの確認をするのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/07/10 19:19
ご丁寧な解説ありがとうございました。
そうですよね。
難しく考えてたかも知れません。
分かりやすく教えていただきありがとうございました
m(_ _)m
No.5
- 回答日時:
>投入するのって乗車券と特急券の2枚ですか?
3枚まとめては入れなくていいって事ですか?
そうです。2枚です。
3枚入れても、関係のない特急券は排出されます。
No.3
- 回答日時:
①乗車券1枚、②東北新幹線特急券、③東海道新幹線特急券及び北陸本線しらざぎ乗継特急券の3枚かな?
大宮の在来線改札で、①を通し入場。①は排出
大宮の東北新幹線改札で、①と②を通し新幹線構内に入場。
東京の東北新幹線改札で、①と②を通し出場。①は排出、②は回収。
東京の東海道新幹線改札で、①と③通し新幹線構内に入場。
名古屋or米原の東海道新幹線改札で、①と③通し出場。①③とも排出。
福井駅の改札で①と③を通す。①③とも回収。
排出された①乗車券、③乗継特急券は、取り忘れないよう注意。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/07/10 18:16
回答頂き感謝です。
大宮から福井の乗車券と
大宮から金沢と
金沢からの福井の特急券です。
初心者なもので、、分からず…質問させていただきました、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
落ち目の三度笠
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
乗車券の経由地が多すぎるとの...
-
東海道線の普通車両って何故あ...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新横浜駅の『篠原口』って新幹...
-
購入グリーン券の逆区間利用は...
-
東海道線の混む時間
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
PC版 電車でGO!のセーブデータ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
落ち目の三度笠
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
なぜ前の車両を切り離す?
おすすめ情報
回答頂き感謝ですm(_ _)m
大宮から福井までの乗車券と
大宮から金沢と
金沢から福井までの特急券です。
どのタイミングで何枚入れたらいいのか分からなくて…
何度もすみません、、
投入するのって
乗車券と特急券の2枚ですか?
3枚まとめては入れなくていいって事ですか?