この人頭いいなと思ったエピソード

新盆は、自宅でやるのが常識ですか

A 回答 (6件)

人生いろいろ


新盆もいろいろ。

残された人が納得すれば、どっちでもいいですよッ!

気持ちの問題ですから……。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/12 21:28

葬儀関係の仕事してました。



お盆は多くのお寺さんが1年の中で最も忙しい時期なのです。
一般的には、新盆はその家にお寺さんがやってきてお経をされるのでしょうが、
お寺さんによっては檀家をお寺に集めて1日中お寺でお経をあげる形式をされる
場合もあります。

宗派によってお盆を重視するお寺もあれば、さほど重視しないお寺もあり、
お盆の迎え方もお寺さん次第です。

ちなみに私の母親が8年前に亡くなった際には自宅にお寺さんが来られて新盆の
お経をされたのですが、2年前に亡くなった父親の際はお寺でまとめてお経を
あげる形式に変わっていました。

したがって、常識とか一般論でなく、質問者さんのお宅がお世話になっている
お寺さんに確認するしかないです。
    • good
    • 0

難しいですね。



盆提灯をまわしてここに帰ってくるんだよ!と知らせるわけですが、常識となると正式なことはその宗派のお寺さんにお尋ねになられるのはいかがでしょうか。

ちなみに住職は8月に入ると自宅をまわりはじめるので、お盆に合わせてきっちりした日にちにとらわれていないのが伺えるのです。

灯りをともしてさえいれば、どこでも大丈夫かと。

無宗旨である母の初盆は、納骨堂にて合同供養を執り行いました。
    • good
    • 0

お盆に霊が(いるとして)帰ってくるのは自宅です。


その自宅に家の人がいなくて寺や会館で供養をして
帰ってきた霊は自宅に一人ぼっちでどうすればいいんでしょう。

誕生日の日に子供が学校から帰ってきたら
家族がみんなで洒落たレストランで本人抜きの誕生パーティをしていたみたい。
    • good
    • 0

はい!普通は自宅でやります!



でも、何らかの理由(そこまで家が広くないなど)があって他のところでやるという方もいるらしいです!
    • good
    • 2

いつも、お坊さん来てもらってる、お寺でしたり、葬儀開館でしたり、色々な家庭が有ると思います。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!