
晋山式と落慶法要の案内がお寺さんから届きました。
寺が移転(新築)し、副住職が住職となりました。
珍しい行事のようなので、出席してみようかと思っています。
しかし、初めてのことで、分からないことばかりです。
1.このとき、服装はどのようなものを着て行けばいいのでしょうか?礼服みたいな感じでしょうか?
2.お祝い?を包む場合、【晋山式】と【落慶法要】の各々のご祝儀袋を用意して行くものでしょうか?
3.父が亡くなったとき、○○院~居士の戒名を付けてもらいました。こんな我が家は、いかほど包んでいけばよいのでしょうか??(ここ、一番重要です・・・)
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
。仏事関連の業者で働いています。そういう関係でお寺の行事のお手伝いなどに出ることもあります。
地域性とか状況とかで変わる事柄なので、はっきりと言えないところですが、自分の見聞きした範囲でご参考になれば・・・
1について
一般の参加であれば、「余所行き」「参観日スタイル」で大丈夫だと思います。
晋山・落慶ともに、お寺にそうそうあるわけではない気合の入る行事ですので、お寺の役員さんたちは紋付き袴とかモーニングとか、とにかく最礼装になりますし、御稚児さんのお練り(稚児行列)がある際などは、お稚児さんの保護者は着物を着る方もあります。また、お寺に功労があったなどで席も用意されている形での招待であれば、礼装となりますが、普通に参列される分には、礼服でなくても良いと思います。
2について
これまた、説明ばっかり長くなりそうですが・・・
確かに本来、晋山式と落慶法要は、全く別々の行事なので、より厳密・丁寧に対応するなら、別々になるわけですが・・・
自分の見聞きした範囲では、同日に行われる場合、一般の方はまとめて一包みのことがかなり多いように思います。
個人的な心証ですが、お寺や新・旧の住職さんと役職・功労等、何らかのつながりがあるというわけでないなら、改まって包みを分けなくてもよいかな、と思います。
3について
相場というものがありませんから、地元で相談できる方がおられるなら、その方が無難だろうなと思いますが。今の世の中でも、そりゃケタが違うだろう・・・というような浮世離れした地域があると聞きますし。
また、同じ「院号」でも、お寺さんによってその意味合い、位置づけも異なりますので。
これまた個人的な心証ですが、ご質問者さんが一家を代表して参列する、案内はいただいているが、特別に招待を受けているわけではない、という感じであれば、3万円を一包みで、というところが手堅い(?)かな、と。
そのあたりで、周囲の方にリサーチしてみていただければと思います。では。
回答ありがとうございました。
全然リサーチかけられる所がなかったので、助かります・・・
明日は、余所行きに3万円抱えて、お寺にGo!です。
ε=ε=8―(o・ω・)o
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 19年前に父が亡くなった時に、墓じまいをして父は永代供養の合葬墓に入りました。納骨堂に骨壷が入れてあ 5 2023/06/12 05:21
- その他(悩み相談・人生相談) 一周忌法要について 2 2022/09/17 16:08
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- 葬儀・葬式 時宗信徒です。信女のお布施相場を教えてください。 3 2023/04/13 09:15
- 大学・短大 慶応義塾大学では? 5 2022/04/24 03:35
- 法事・お盆 お盆の棚業をやめても良いか? 1 2023/01/10 11:44
- 法事・お盆 宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要 4 2022/09/16 11:06
- マナー・文例 ちゃんとしたルールやマナーを教えない親ってどういう心理なの? 昨年の冬祖母が亡くなってお葬式等あって 4 2023/05/15 07:53
- その他(結婚) こういうことをする母親を、どう思いますか? 4 2022/06/11 09:13
- 結婚式・披露宴 結婚式の兄弟間のご祝儀について聞きたいです。 私たちはお互い兄弟がいますが、ご祝儀をもらう予定はあり 4 2022/06/08 21:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報