dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日父が他界し、四十九日の法要を控えております。
実家は地方(関東甲信越)なのですが、墓は立てずに実家近くのお寺に骨を預け、いつか私の住んでいる地域に墓を立ててやりたいと考えています。

そこで質問ですが、
・参考までに、いくらくらいお寺に払うものなのか
・お金を包む際、封筒にはなんと書くのか(お布施?)
ご存知の方は教えていただけますでしょうか。

以下はこちらの状況です。
・宗派は浄土真宗 大谷派
・火葬済み
・母は存命、私に兄弟は無し

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



私の実家は北関東にあり、宗派は浄土宗です。宗派が違うので、あまり参考にならないかも知れませんが…。

私の父の骨は、父の実家のお墓があるお寺に預けていますが、特にそのためのお金は支払っていません。
ただ、命日、お彼岸、お盆にはお寺で供養していただくので、その都度「お布施」としてお金を渡しています。金額はそのときによって、数千円~1万円程度だと思います。

質問者様がお父様の骨を預けようとされているお寺に、ご親戚や近所の方がお墓を持っていらしたら、その方に相談されてはいかがでしょうか。その土地独自のやり方がある場合もありますので、誰かに聞いてみることをおすすめします。
私の実家も、父方の伯父のアドバイスに従って、お布施の金額など決めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
お布施以外に特に必要ない場合もあるのですね。
私の場合、葬祭センターの人になんとなくは聞いているので、お布施を多めにしようと考えています。

お礼日時:2006/04/19 10:49

曹洞宗の僧侶です。



ご質問の内容は、お寺に遺骨を預ける事情や、個々のお寺さんの考え方によって大きく違ってしまうので、直接、遺骨を預けるお寺さんにお尋ねになることをお勧めします。

少し不思議に思ったのですが、葬儀や四十九日法要をされたお寺さんは菩提寺さまではないのでしょうか?ご実家のお墓はないのでしょうか?
もし、すでにご実家の菩提寺(真宗では「おてつぎ」と呼ばれるようですが)があるのであれば、葬儀・法要はそのお寺さまにお願いして、ご遺骨はご実家のお墓に埋蔵されるのが基本です。

「お寺に骨を預ける」といっても、場合によって意味合いは随分違います。

(1)菩提寺が決まっているが、お墓がない、あるいは老朽化していて近い将来新たに建立する予定のために、それまで菩提寺に預かってもらう。
(2)菩提寺が決まっておらず、または今の菩提寺との縁を断って新しいお寺を探す予定だが、それまでは一時的に旧菩提寺に預かってもらう。
(3)菩提寺でも何でもないが、とにかくどこかのお寺に遺骨を預かってもらう。

(1)や(2)の場合は、ある程度仕方がないですが、(3)の場合は、まともなお寺だったら、まず預かりません。お寺は都合のよい「一時預かり所」ではありません。(1)や(2)の場合であっても、単に「預ける」のではなく、その間の遺骨のお守りをお願いするわけですから、埋蔵に準じた祭祀(法事や彼岸、お盆など)が必要になります。

そうまでしてお寺に預けることもないと思われるのであれば、お母さまもご存命とのことですので、ご実家に安置されればよいと思います。ご遺骨は何が何でも、お寺に置かなければいけないものではありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

本職の方に回答いただきありがとうございます。
今回担当いただいたお寺は菩提寺というわけではありません。
父は長男でしたが家を継がなかったため、今回父方の実家の墓に入るのは断られました(父方は禅宗だと聞いていますが、未だに宗派の違いがわかっておりません・・・)。
突然父が無くなり、困っていた私に葬祭センターの方が近くのお寺さんを紹介してくれました。
なので(3)のパターンに該当します。
とは言えお骨を家に置いたままでは母が辛すぎる状況なので、いくつか回答頂き頭の中がまとまってきたのでお寺さんに相談してみます。
お忙しい中、ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/19 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!