アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

千葉県北西部に住んでいます。

このたび父の一周忌を前に、墓を建立することができました。
一周忌法要のとき、いっしょに開眼法要、納骨を行う予定です。もともと無宗教でしたが、父の生家の宗派である臨済宗のお寺より、戒名をいただきました。

墓は民間霊園にあり、宗教不問ですが、管理しているお寺は浄土宗です。
自宅は、手狭で法要を行うスペースはなく、戒名をいただいたお寺もいろいろな事情で縁が切れており、霊園で臨済宗の和尚様を呼んでもらいます。法要は霊園内にある施設でおこなえれば、と考えておりましたが、その仏壇は浄土宗のものです。石屋さんは宗派は違っても元は同じ仏様だからかまわないですよ、墓前でもいいですし、と言います。霊園の受付の人も、祭壇でなく墓前でやられたらいいです、と言います。そういうものなのでしょうか?供養という意味で、墓前で一周忌法要はないこともないのでしょうか、それとも、それはやめたほうがいいのでしょうか。

たしかに同僚で、墓前で一周忌法要を行ったと言う人もいたのですが、もともと経験も知識がないこともあり、それ以外でこの例を聞かないものですから。みなさんのご経験、知識、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

ちなみに四十九日は、斎場でおこないましたが、お墓から遠く、今回はそこでは難しいと思っており、かと言って、そばに会場となる施設もなく墓前でいけないのなら、浄土宗の祭壇で行うしかないのかなあ。菩提寺のないみなさん、どうされているのでしょうか?

A 回答 (2件)

一周忌法要を墓前でなさることは、問題ないと思います。

御住職様には事前に、御話をなさっておかれることを、お勧めいたします。霊園の御部屋を、お借りして お料理屋さんに仕出しをお願いすれば、全てしていただけると思いますよ、お返し物もご相談なさってみるのも、宜しいかと。後は 葬儀をお願いなさった葬儀屋さんに、相談する事を、お勧めします。少しお金はかかるかもしれませんが、段取りはしてもらえますから、安心ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの投稿ありがとうございます。

墓前でも問題ないのですね。そうでしたか。
高齢の親戚がちょっと心配でもあるので、
そちらにも事前に言ってあげないといけないですよね…。

会食、お返し物の相談ですね。さっそくしてみます。

アドバイス助かります。ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/22 21:26

こんばんは。



 仏事関連の業者で働いています。
 諸々の事情・都合から墓前でのご法事をなさる方は実際におられます。(菩提寺のあるなしに関わらずお見受けします。)

 ご参列の方がおられるなら、#1のご回答のように業者に相談なさるか、霊園の方に相談なさって、ある程度段取りをなさるとよいかと思います。

 時折(かなり)過剰サービス(?)と受け取られることもあるのですが・・・われわれのような業者は、ご依頼を受ければ、パラソル・テントや椅子、ご焼香用具・前机、お供え物の準備設営から、御年寄りに手を添えることまで、ご要望にお応えします。
 墓石を建立される際にお世話になった石屋さんや、霊園の管理業者に事前に段取りまで相談なさればよいかと思います。業者さんによって対応可能な点はいろいろだと思いますが、力になっていただけると思います。

 それと、これは気持ちの問題ですし、あくまで自分の個人的な心証ですが、お越しいただいたお寺さんに、一包み多くお布施を用意して「本来当家仏壇の前でお勤めいただきたかったのですが、当方の都合でできませんでした。わざわざにお越しいただき、露天下でお勤めいただき、感謝いたします。これは貴山(←お寺さんのこと)本尊様にお納めいただきたく・・・」とお渡しいただければ、なお念入りで良いかと思います。
 普段からお付き合いのある菩提寺の住職さんに来ていただくのであれば、墓前でもそこまで気を遣う必要はないのですが。
 紹介でお越しいただいたとはいえ、ご供養をいただくわけですから、礼を失するべきではないと思います。心あるお寺さんであれば、お寺にお帰りになってからも、ご供養いただけると思います。

 ご参考になればよいのですが。では。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
いろいろなアドバイス誠にありがとうございます。
とても参考になりました。
石屋さんや霊園に相談してみます。

お礼日時:2007/04/23 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!