
League of legendsというRTSのゲームで240fpsのフレームレートに設定すると、操作してるキャラクターがカクついたり瞬間移動してしまいます。垂直同期とアンチエイリアシングを切り、60・80fpsで落ち着きますが、それでは高pcと240Hzのモニターを購入した意味がありません。
デスクトップ画面のディスプレイ詳細設定のリフレッシュレートは239HZになっています。
フルに性能を発揮させる方法をご教授願います。
足らない情報があれば、ご指摘お願いします。
以下PCスペック
os/windows10
cpu/corei79400F
グラボ/NviDIA GeForce RTX2060
モニター/JAPANNEXT JN-24GTM240FHDR
DPケーブル1.2

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
League of legends ですね。
比較的軽いゲームのようなのですが、どうなんでしょう?LoL推奨スペックとグラボ別fpsとおすすめゲーミングPC
https://xn--pc-mh4aj6msdqgtc.com/gaming/lol
最低動作環境:CPU 2GHz、メモリ 1GB、GPU Shader version 2.0 対応
推奨動作環境:CPU 3GHz、メモリ 4GB、GPU nVIDIA GeForce 8600M GT 以上
<下記引用>
LoLのビデオ設定は解像度を1920×1080、グラフィックは最高画質の「非常に高い」、フレームレートは無制限にしました。LoLの軽さならわざわざ画質を落とす必要はないだろう、という判断です。
→ グラフを参照。
軽すぎて性能順になりませんでした。というか400fps以上なんて凄いですね。144fps以上出せばいいので、もっと安いグラフィックボードで大丈夫です。具体的にはGTX1050TiやGTX1060がおすすめです。メモリ使用量は5.4GBでした。8GBあれば問題ありません。
スペック的には全く問題ないですね。CPU はクロックとスレッド、キャッシュ容量が低いですが、大幅に性能が悪いと言う訳でもありません。
上記のテスト環境は、CPU Core i7-8700K,6コア/12スレッド,3.7/4.7GHz,キャッシュ 12MB、メモリ 16GB、GeForce RTX2060 6GB/RTX2070 8GB/RTX2080 8G/RTX2080Ti 11GB です。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
それに対して質問者さんは、CPU Core i7-9400F,6コア/6スレッド, 2.9/ 4.1GHz,キャッシュ 9MB、メモリ 16GB、GeForce RTX2060 6GB です。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
CPU の性能比較は下記です。Overwatch では GeForce GTX1080 でのパーフォーマンスはほぼ同等ですね。これは、Overwatch が軽めのゲームだからです。
i7-8700K と i5-9400F - Overwatch と GTX 1080 パフォーマンスベンチマーク
https://www.gpucheck.com/ja-jpy/compare-game-cpu …
League of legends でのベンチマークが載っています。
League of Legendsの推奨スペックとおすすめゲーミングPC
https://hiroshi-gamepc.com/lol-spec/ ← 動作環境が更新されているようです。
最低動作環境:CPU 3GHz、メモリ 2GB、GPU 512MB 以上の VRAM
推奨動作環境:CPU 3GHz Dual Core、メモリ 4GB、GPU nVIDIA GeForce 8800 以上
<下記引用>
・集団戦も考慮して144fps以上をキープしたい:僕のpcでも300fpsを常時キープできるわけではありません。まわりにミニオンが増えたり、集団戦で数々のスキルが飛び交うとフレームレートも落ちてしまいます。
・レーン戦が始まると、177fpsまで低下しました。このように、いくらLoLが軽いとは言っても、集団戦なども考慮してPC選びをしないと、急激にfpsが低下してカクカクになってしまいます。集団戦で重くなるとバロンにSmiteを打ち損じてスティールされてしまったり、スキルのコンボが上手く決まらなくなってしまいます。また、ADCをプレイするならマイクロ操作が必要になりますが、集団戦で重いと敵の方向に突っ込んでしまうこともあります。これでは勝率も下がってしまいますし、レートも上がりません。
CPU に何を使っているのか判りませんが、ここでは全体的に低い fps(Frame Per Second) ですね。GeForce RTX2060 だと GTX1070Ti と同等だと思いました。最高設定での平均フレームレートは 175.26 fps ですので、144Hz では十分な性能です。
質問文に "League of legendsというRTSのゲームで240fpsのフレームレートに設定すると" と書いてありますが、これはゲーム側の設定でなく、モニターのリフレッシュレートの設定なのではないでしょうか。League of legends と言うゲームはインストールしていないので詳細が判りませんが、ゲーム側にはそう言う設定はないと思います。
ゲームでのパーフォーマンスを上げる方法。
パソコンが遅くてイライラする時に、「電源オプション」で”高パフォーマンス”にし、「視覚効果」を調整
https://cloud-work.jp/windows/performance/
【徹底解説】ゲーマー向けNVIDIAコントロールパネルの最適化設定について
https://www.tokidokioton.com/entry/2018/06/06/23 …
それも駄目な場合は、設定を下げるしかないでしょう。
参考記事を元になんとか120fpsまでは上げられることができました。ありがとうございます!
もう少しリサーチを重ねて240fps目指したいと思います。触れてないゲームに対し、詳しく丁寧なご回答感謝致します。
No.3
- 回答日時:
80fps以上を出そうとしてカクつくのなら、処理能力的にそこがPC側の限界だと言うこと、もっと良いグラボに変えるのが一番でしょう。
あるいはグラフィック設定を全て最低にして、fpsに全振りするかですね、それでどこまで数値が上がるかはやってみないと分かりません
ちなみにRTX2060はハイエンドといえるものではありません、まぁまぁ高性能ではありますが、ハイエンドには至らないギリギリの立ち位置のグラボです

No.1
- 回答日時:
>240fpsのフレームレートに設定すると(略)瞬間移動してしまいます。
>60・80fpsで落ち着きますが、それでは高pcと240Hzのモニターを購入した意味がありません
要するに
「PCの能力が、毎秒240枚も画像を作れない。80枚までならOK」ってことでしょう。
両方の能力が足りてるならそんなことにはならないわけで。
意味がないと言っても、PCはフルに能力を発揮してます。モニタ側は余裕あるんだろうけど。
>フルに性能を発揮させる方法
モニタもフルに発揮させたいならPC側の能力を上げるしかない。グラボだけで済むかもしれないけど
そうもいかないかも知れない。
そしてPC側に余裕が出たら今度はモニタの能力がそこまで出ないから今度はモニタ買い換えます?
「いたちごっこ」ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- CPU・メモリ・マザーボード スペックは足りてるのにゲームがカクつく 12 2023/03/14 15:53
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- モニター・ディスプレイ モニターのリフレッシュレートを最大値に設定出来ません。 使用しているモニターはhttps://amz 2 2022/06/19 12:18
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- モニター・ディスプレイ ゲーム中、モニター設定画面でなぜか60hz表示になる 2 2022/10/10 17:03
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4のRUSTというゲームで画像の...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
イザナギ零のギミック予想キャ...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
リーフグリーンで 『技忘れ』...
-
配信等視聴しながらのゲームが...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ゲームが下手でよく一緒に遊ん...
-
【毒】鈴蘭の草原に居たら、人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報
訂正:corei7 9400F→corei7 9700F 付け足し:メモリ16GB
皆さん迅速なご回答ありがとうございます。
ハイスペックではなくミドルといったとこでしょうか。
以前のcorei5 9400Fでは144fps出てたので、今回の買い替えで疑問に感じておりました。