重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

調べ物が好きで一日中スマホや本を読んで調べてる日が多いのですけど、皆さんにもありますか?
調べる内容は様々で...。

とても楽しく没頭してしまいますが、

他の人によく、
すぐ調べてえらいよね!と言われます。
普通は少しでも気になっても調べないのですか?

あと、ゲームとかならわかるけどね〜
Twitterとか。と言われましたが、
ゲームはまだしもSNSは好きじゃないんです。
(みてて疲れるから...)

普通にスマホは皆んな自分も同じように
調べ物をするからよくみてしまう
それにはまるから一日中離せない
と思ってたのですが違うのですか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    同じような方がいて嬉しいです!
    友達になりたいと思うくらい共感しました!!
    お時間とって回答いただき、ありがとうございます!!

      補足日時:2020/07/13 13:50

A 回答 (2件)

小説書いてる時には当然色々な調べ物をします


すると調べ物だけでどんどん時間が過ぎてしまい、結局書く時間が・・・

知るは楽しみなり
    • good
    • 1

私もです。


調べるの大好き。
本を読んでも、テレビを見ても、ネット記事を読んでも、気になることはとりあえず調べます。
wikipediaは日本語と英語ページはとりあえず読み、画像検索や動画検索をすることも。
調べたことはテキストでまとめ、後日気になったときのために保存します。

読み込むのが好きなので、本を読むのも時間がかかりますが、楽しいです。
一つの疑問をきっかけに、いくつもの世界が広がり、意外なところに共通点があったり、
以前調べたことと背景を共有しているのを知れた時にはゾクゾクします。

本を読んでいるとき、その本の舞台や地名を、
googlemapストリートビューでバーチャルトリップしながら読むことも。
時代が違う時は、その時代名で画像検索かけて、一覧で表示させたのを見ながらとか。
1日があっという間に過ぎてしまいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!