
今回マルチディスプレイ環境にしたのですが、セカンダリのディスプレイだけ画面がにじむというかぼやけています。半日設定やQ&Aなどで調べてみたのですが治りません。グラフィックカードも最新のドライバにもしました。フレッシュレートを60Hzにするとかすかにですが良くなりますが、本当にかすかにで使用できる許容になりません・・・。2画面を見る度に目の焦点をあわせるのに忙しく動くためか目が疲れてしまい困っています。どなたか同じようなことを体験されたことや、なにか対策や方法はありませんでしょうか? 宜しくお願いしたします。
-環境-
PC :DELL Dimension2400C
OS :XP Pro SP1
VGA:XIAi9250-DV128LP (Ati RADEON9250)
LCD:IOデータ LCD-A193VB
No.2
- 回答日時:
LCD-A193VBをプライマリに接続で問題が無く、
DELL付属のモニタをセカンダリとして接続しても滲むという事ですとビデオカードに問題がありそうですね、
XIAi9250-DV128LPのセカンダリ出力はDVI分岐アダプタかVGA変換アダプタで分岐させるようですが、
このアダプタの品質に問題があるかもしれません、
2ちゃんねるでもXIAi9250-DV128LPのセカンダリでゴースト様の表示になるというのがありましたから、
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/11001526 …
の8番目。
ありがとうございます。
アダプタも他のうまく動作してた物と変えたりもしたんですがダメみたいです。
うまくマルチにできるか?とためしにしてみた時はディスプレイがCRTで21インチと17インチでしたので気にもしなかったことでした。
どうしてもVGAカードがダメなのですかね。
今回同サイズの液晶までも購入したのにこのままではマルチでは使えない結果です。
同じ状況のPC4台分、全部VGAカード買い替えしかないのかなぁ・・・
No.1
- 回答日時:
同じPC環境ではないので確認はできませんし、
滲み具合なんかも実際に見ていないのですが、
セカンダリにしてるLCD-A193VBの推奨解像度(1280×1024)以外の表示解像度にしてて、
自動拡大処理になってボケたような画面になってるという事とは違うのですよね?
プライマリのモニタと交換しても滲んだ状態なんですか?
LCD-A193VBを別のPC似接続した場合はどうなりますか?
この場合でも滲んでるならLCD-A193VB自体の不具合があるのかも。
早速ありがとうございます。
メインとセカンダリで入れ替えてみてもセカンダリ側だけにその症状が起きます。
それからすると一枚での使用では問題ないと思われます。VGAとPCやOSとの相性なのでしょうかね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュアルモニタで外付けモニタ...
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
モニタアダプタのBIOS設定&解像度
-
動画ファイル再生でモニタが一...
-
PCモニター(LG)の上下が切れ...
-
画面の左右に黒帯がでてしまいます
-
モニタにこのビデオモードは表...
-
レジストリでの画面解像度設定...
-
デュアルディスプレイで片方が...
-
ワイド液晶を4:3で使いたい
-
文字がぼやける
-
動画配信を見ると輪郭がぼやける
-
ウィンドウズ上で、 1024 × 600...
-
ディスプレイに許容範囲外と表...
-
解像度2560x1600で表示できません
-
モニタがにじんだようにみえる
-
モニターが悪いのかケーブルが...
-
ゲームを起動するとモニターがN...
-
clone 2ディスプレー でデジ...
-
HDMIからDVIに変換した場合の最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
デュアルモニタで外付けモニタ...
-
デュアルモニタでの左右のずれ
-
画面が横に伸びます。新しくワ...
-
モニタにこのビデオモードは表...
-
動画配信を見ると輪郭がぼやける
-
モニタの限界以上に解像度を上...
-
外部ディスプレイの間延びを直...
-
画面表示の横伸びが直りません
-
ディスプレイの解像度を1600×12...
-
外部モニターで信号が範囲外と...
-
ワイド液晶を4:3で使いたい
-
動画ファイル再生でモニタが一...
-
PC画面の解像度はモニタの画素...
-
解像度を固定するにはどうした...
-
HDMIの出力で画面がぼやける
-
ゲームを起動するとモニターがN...
-
27インチで1920×1080の解像度だ...
-
デュアルモニターの解像度設定...
-
レジストリでの画面解像度設定...
おすすめ情報