dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Android(ドコモarrows F-02L)の充電について。

買って半年くらいです。特に不具合はありません。ただし充電がちょっとスムーズではないです。

いつも残10%くらいになってから電源を切った状態で充電してますが、2時間半くらいたっても赤ランプが消えないので、電源入れて確認してみたらまだ80%だったり。充電の時間にバラつきがあります。

みなさんは充電するときどうしてますか?100%になるまでほったらかし?
どのくらいの時間充電してますか?

A 回答 (4件)

PDやQCには対応していないようですが、もしかしたら、充電の制御にプロセッサが動いているのかも。


電源が入っているときには15W充電ができて、電源が入っていないときには5Wとか2.5Wでしか充電できないのかもしれません。
電源を入れて充電した場合はどうでしょうか?
    • good
    • 0

熱くなると充電を停止します。


いたわり充電って機能が富士通の携帯電話にあるのかは不明です。

80%程度までは高速充電で早く充電が出来ても、そのあとの残りには充電に時間がかかったりしますね。

私は基本的に充電をしたら、ほったらきっぱなしであり、いつのまにか充電が終わるってパターンですね。
どのくらい充電に時間がかかったかをはかったことはありませんので、分かりません。
    • good
    • 0

今時期は、気温が熱いので、スマホが熱くなると熱保護機能が働いて充電を中止します。


スマホが熱い時はスムーズに充電しませんよ。
冷やしてから充電するとスムーズに充電しますので、なるべく気温の低い時に充電してください。
    • good
    • 0

いたわり充電してるんじゃないの?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!