dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HPにスマホ充電可能と書かれた夜行バスに乗った時、USBタイプだったので充電できず困り、購入か代用しようと思ってます。
高速バスのUSB口はパソコンと同じサイズですか?電気が消え確かめられませんでした。
(スマホにはUSB-BやUSB-cがあります)
それならカメラとPCをつなぐUSBケーブルで代用できそうですが、1A未満なので100均か電気店で購入しようと思います。

新幹線や他のバス会社はプラグ式しか利用したことがなく、夜に充電するだけの生活で基本的なことも分かりません。
皆さんの工夫してることやスマホ充電の便利グッズなど教えてください。
予備バッテリーも同時に充電できる便利なものとか、ネットを見てはいるのですが(^-^;

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 何度か乗車されたんですね!
    自動車の充電器具を見たことないんです(^^;)パソコンと同じで理解しました。
    100均のでもショートとか大丈夫でしたか

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/12/24 18:41

A 回答 (7件)

供給元のUSBソケットはパソコンや自動車のと同じUSBが一般的です。


私は何度(何種類)かのバスで充電しましたが、それ以外のUSBソケットを見たことがありません。
多くの人が乗るバスですから最も普及したソケットを付けないと役に立ちませんし。
100均に売られている、ご自身のスマホに合うプラグと、汎用タイプがつながったケーブルを買えば良いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。心強いです

お礼日時:2019/12/28 13:19

スマホの中には、一般のUSBケーブルで充電できない物があったりします。


専用のACアダプタやPCから充電するタイプです。
もし、100均のUSBケーブルで充電出来なかった場合は、充電専用のUSBケーブルを取り寄せてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答回答ありがとうございます。充電、データ転送のUSBを使ってます。100均は応急処置と考えます

お礼日時:2019/12/25 16:41

パソコンと同じType-Aだと思うけど、バス会社に問い合わせて下さい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

だと思うなんですよね。回答ありがとうございます

お礼日時:2019/12/24 18:26
    • good
    • 0

今のスマホの充電器ACの部分が抜くことできませんか?


USB。
普通のパソコンと同じだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段はACの部分が抜けない純正品を使ってます。回答ありがとうございます

お礼日時:2019/12/24 18:24

私は外で充電が必要になる場合は、モバイルバッテリーを持って行きますね。

(大容量のやつ)
私のモバイルバッテリーは自作品なので、売られているモバイルバッテリーよりも高価ですが
スマホ10台分、充電出来ます。
市販で売られているのだったら、5~6回充電できる物もあるのでそれ買っておけばバッテリーに困る事はないかな。

https://www.amazon.co.jp/Anker-PowerCore-%E3%80% …

これ持ってたらかなり余裕あるよ。

https://www.amazon.co.jp/Yangpow-%E3%83%A9%E3%82 …

USB1本で、3種類のUSBが使える(タイプB、タイプC、iphone用)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答ありがとうございます。モバイルバッテリー重いからいいかなっと思ったんです。3種類対応のいいですね。

お礼日時:2019/12/24 18:29

バス会社によって違います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/12/24 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!