

もうすぐ生後1か月になる息子がいます。
哺乳瓶でミルクを飲ませる時に、
特に飲み始めでなるのですが、
吸うたびに口の横からミルクが溢れて
ダダ漏れ状態になります。
最後の方では、力尽きるためか
吸う力が弱いのか
ツーっと垂れる程度や出ない場合があります。
哺乳瓶、乳首はメーカーは同じで
乳首に亀裂などは見られません。
ミルクを作る時には
70度のお湯を半分注ぎ
溶かした後残りを足してすぐ蓋をして
容器に冷たい水を入れて
振って混ぜながら冷やしています。
入院中にはこのようなことはなく
退院して少し経ってから
溢れ出しました。
結局ミルクは量が少なくなってしまうし
どうしたら、
口から溢れず飲んでもらえるか悩んでいます。
良い解決方法があれば
教えてください。
よろしくお願いします。

No.2
- 回答日時:
ミルクが溢れるのは、ミルクがですぎるからでニプルの穴のサイズが合っていないのかもしれません
O型、Y型がありますが、新生児のうちはO型のSSサイズから合うものを使ってみてはどうでしょうか?
コメントありがとうございます。
乳首のサイズがあるのは、
何のメーカーでしょうか?
今のメーカーは交換不要と書いてあって…
探してみます
No.1
- 回答日時:
時間が解決だよ、ウチの二ヶ月の孫は吐くね、半端無い、でも大きくなっているし、上の孫も、息子もそうだった、体重が増えて居るなら大丈夫
、初めは口の脇からたらしていたよ、その内上手に飲めるようになるよ、只体重が増えないなら病院で診てもらおう、息子は胃の幽閉部分が厚くて吐いていたんだよね、病院で診てもらったら、成長と共に吐かなくなったよ、只目を離さない様に、かな?コメントありがとうございました。
今は特に吐いたりはしないで、
ただ溢れてたらしています。
身体的な問題なのか見極めながら観察してみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すぐなら哺乳瓶にミルク作り直...
-
生後3ヶ月になる娘の事なんです...
-
ほ乳瓶でミルクをあげると眠くなる
-
そのまま食べても大丈夫?
-
授乳後・・・泣く。
-
母乳を与えているとき、感じる...
-
4ヶ月の子供 授乳の時に髪を...
-
生後9ヶ月になりました。離乳食...
-
3ヶ月児の長距離移動について
-
奈良・大阪でベビー用品が一気...
-
魚や肉を車に放置
-
一歳三ヶ月男の子の断乳について
-
夕方になっても外は30℃ 赤ちゃ...
-
赤ちゃんとプール
-
差し乳になったの?
-
ベビー用品(育児グッズ)はどこ...
-
母乳が全く出ない・・・断乳す...
-
完全母乳で…4月から保育園なの...
-
2ヶ月半の子と旅行
-
中古ショップでベビーベッドな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すぐなら哺乳瓶にミルク作り直...
-
ミルク追加分 哺乳瓶ゆすぐ? ...
-
生後1ヶ月 ミルクの量と回数
-
ほ乳瓶でミルクをあげると眠くなる
-
ミルクの温度
-
ミルクを飲みながら泣くのは
-
ミルクをだらだらこぼします
-
完全ミルク子育てはデメリット...
-
生後一ヶ月。ミルク30ccし...
-
哺乳瓶乳首のカットについて
-
ピジョン 母乳実感、相談室の...
-
そのまま食べても大丈夫?
-
開封して余ったミルク:ママが...
-
赤ちゃんのミルクのあとのげっ...
-
二ヶ月半の娘の育て方がわかり...
-
生後3ヶ月になる娘の事なんです...
-
新生児の子にミルクを飲ませる...
-
出産準備品購入で困ってます
-
NUK哺乳瓶ニップルの互換性につ...
-
ガラス製哺乳瓶がすぐ冷めてしまう
おすすめ情報