プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友人から中国語の外字のファイルをもらいましたが、設定ができません。ファイルの中には、TTE.ファイルがひとつとtxt.ファイルが複数あります。
ひとつ設定説明のファイルがありますが、win98までの設定方法が書いてあるので、試してみたものの、できませんでした。どのように設定したらよろしいでしょうか?
使用しているのはIME2003です。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

そのファイルは、eudc.tte ファイルでしょうか?


でしたら、そのファイルを C:\WINNT\Fonts へコピーすれば、使えるようになると思います。

それでだめでしたら、下記のURLのようなソフトを使えば、PCからPCへ簡単に外字がコピーできるので、友人のPCから直接外字をコピーさせてもらうというのはどうでしょう。

参考URL:http://www.eastvalley.or.jp/cpeudc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたファイルコピーの後、フォントのリンクをして表示できるようになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/22 18:37

#1さんのご説明の通りにして、うまくいかなかったときは、次のようにしてください。



 たぶんフォントのリンクが必要なのだと思います。
[スタート][プログラム][アクセサリ]から[外字エデイタ]を起動、「コードの選択」のダイアログは「キャンセル」
[ファイル][フォントのリンク]
デフォルトでは「すべてのフォント…」が選択されているので、「指定したフォント…」に変更。
下の「フォントの選択」ができるようになりますので、スクロールして、例えば明朝なら「MS明朝」の色がかわるようにします。まだリンクされていなければ「未選択」となっています。
「名前を付けて保存」をクリック、「外字ファイル名の変更」ダイアログで、インストールされているフォントの一覧が出ます。一番最後(たぶんWindingとかの後)に「****.TTE」という、先に#1さんのご説明により貼り付けられた外字ファイルがあるはずですので、「ファイル名」をその通りに入力して「保存」(たぶん実際はファイル名のダブルクリックでよいと思います)。
これで前の「フォントのリンク」に戻りますが、先ほどの「未選択」がリンクした外字ファイル名に変わっていることを確認して、「OK」をクリックし、[外字エディタ]を終了します。

これでMSIME[文字一覧](シフトJIS)やAtok[文字パレット](和文コード表)で表示・入力できます。
おそらく#F040以下の領域に登録されているはずですので、スクロールして探してください。(書体を先ほどリンクさせたものにすることをお忘れなく。)
あくまでもシフトJISベースですので、ユニコードでは表示させることができません。
また当然ですが、辞書は通用しません。
    • good
    • 0

#2です。


最後の二行を訂正します。よく確認せずに書いてしまいました。
S-JIS#F040以下の外字はUnicode+E000以下(私用領域)に表示されます。
なお、フォントによっては全部を使い切っているとは限らないので(現にリコーのHG正楷書体用などの外字ファイルではS-JIS#F240:Unicode+E178以下)、そのあたりを探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お蔭様で使えるようになりました。
これで勉強が進められます。助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/22 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!