dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親に 20万程送金しようと思っていた矢先 母親から電話
話したところ 日曜日に 拝み屋にいったところ 「死んだ祖母の供養に1週間拝まないといけない、料金7万」と言われたそうだ。母は昔から宗教、祈願に大金をつかってきました。
何回もやめろといってるのですが、お金を払わないとよくないことがおこるとずっとやめられないのです。人づてに あそこの神様がいいときくと そちらへと 次から次へと変えていきます。

私としては、怒り心頭です。年金しかもらっておらず、無職の姉と暮らし余裕はないはずです。
電話で「なんとか今回だけ7万貸してください」と言ってきました。お金を送金するのはなんてことないです。でも、そんなことのためにお金は払いたくない。本人ももういかないこれでやめると言ってます。私が「断ればいいでしょ」といったところ「もう、(祈祷師は)おがんでる」というのです。ですから、次来るとき7万持ってこいと言われたそうです。そんなことってあります?
お金ももらわないで、1週間おがんで、次くるときお金もってこいって、とんずらされたらどうするんですか?
だから私が怒鳴って「そんなの詐欺だろ、今まで、祈祷してもらって何か変わった?なんにもかわらないだろ。詐欺だから警察へ行け」といった。
私は、毎月でも、母親に送金をしたいと思ってますが、お金があればすべて、そういうことに使うのです。ですから、送っていないんです。ただ、お盆やお正月は お花やお坊さんへのお金が必要なので送ってます。
怒りが収まらないのでまた母に電話しました。その拝み屋の名前を教えろといいました。
そしたら「電話をかけたりするもんじゃない、よくないことがおこる」と言ってきた。「コロナで10万もらったから、7万っていってきたんだ、だいたい、祟りがくるってどういうこと?なんで祟るの?いい人達なんじゃないの?」っていってやった。

あなたなら、お金を送りますか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中11~13件)

私も拝みやに頼みたいから、住所とか教えて!


とか言って 警察に通報。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怒りにまかせて「電話番号教えろ」と言ってしまったから、もう教えないですね。
ほんと、私も下手ですよね。賢い人は、そうなんでしょうね。
どうせ田舎の老人がやってるとこだからネット調べても出てこないしね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/21 23:26

お金送るのやめて餓死寸前にさせれば改心するでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと、そうなんですよ。でも、そういう状況にはならないでしょうね。
贅沢しなければ十分暮らせる年金はもらってますから。
結局、困ったとき私が払ってくれると思ってるから、そういうことをする。
まじで、明日の食うものにも困るようなら、そんなことにお金は使わない。
とにかく、お金のだらしなさは すごいんです。
心配なのは、親戚にお金を借りたらどうしようと思ってます。
今回も、単純にお金ないから送ってと言われてたら、送ってましたからね。

お礼日時:2020/07/21 23:20

じゃあ送らなきゃいいじゃん


俺としては
俺はネットビジネスで詐欺にあったけど拝み屋の宗教系詐欺は面白い
そんなの送らなければいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
私も、今ちょっと興奮してて、その拝み屋を訴えたい気分です。
でも、実家は遠く、頼る人もいないので、なんともできない。
弁護士に相談とも思ったけど、それにまたお金かかるのも本末転倒的な、、
一緒に住んでれば、外出も止めれるんですけど。

お礼日時:2020/07/21 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています