
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
締め付けトルクが記載された、マニュアルが入手出来るなら、トルクレンチでトルク管理するのは良い事です。
あくまでトルクレンチは、規定トルクで締め付ける道具なので、そのサービスデータがなければ無用の長物です。
ママチャリだろうが、ロードバイクだろうが、サービスマニュアルあってのトルク管理です。
回答ありがとうございます。
確かにママチャリにもあちこちネジやナットは付いていますが、トルク値
が分からないのが多いですね。調べれば分かるのでしょうか?
ママチャリの場合、小さいネジなどトルクにこだわる必要はないような気
もします。

No.3
- 回答日時:
カーボンは関係ないというのが私の考えです。
トルク値以上閉めると、雄ねじか切れます。
緩すぎると、振動などで緩みます。
カーボンのフレームに、カーボンのシートポスト。
いくら閉めてもシートポストが下がるのは、論外。
精度が出でいないのです。そこで締めすぎてクラックが入ります。
精度がでていれば、雄ねじが切れますよ。
三菱のトラックのタイヤボルトが切れた時がありました。
これは、ボルトの強度不足と言われていましたが、締め過ぎという意見もありました。
かじり止めのため、油を塗るとトルクレンチで締めても、実際は締め過ぎになるという意見も聞きました。
昔は、タイヤレンチの上に乗って締めていましたよね。
今では、ありえない事ですよね。
無いよりは、あった方が安心かな。
回答ありがとうございます。
ママチャリのメンテナンスは以前からやっていますが、ネジやナット
の締め付け具合がこれでいいかどうか自分で判断できるようになるため
には最初はトルクレンチを使ったほうがいいように思えてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換時に使う「トルクレンチ」を100%信用して交換を終えても良いんですか? トルクレンチを使っ 12 2022/04/10 13:33
- バイク車検・修理・メンテナンス タイヤのナットとかを締めるのにトルクレンチを使うと思うのですが、トルクレンチのスタートはどこからです 8 2022/09/08 19:25
- バイク車検・修理・メンテナンス トルクレンチでは回せないナットはトルクスパナで回すしかないのですか? サスペンションの上のナットを締 2 2022/09/09 20:07
- その他(自転車) スポーツ自転車が長距離走行に向いている割にはママチャリと比べて同じ距離を走ってもメンテナンスが必要な 7 2023/04/08 17:56
- スポーツサイクル 中学生時代の3年間は2万円以下のママチャリでしたが、平日は雨の日以外はほぼ毎日5㎞、休みの日は遠出す 6 2023/04/08 09:49
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのネジがオーバートルクで閉められている様に思うのですが、業者がそんな失敗しますかね? 12 2023/04/18 16:55
- 国産車 車検から一月位してスタッドレスから夏用のタイヤに自分で交換しようとしたところホイールのナットが1ヶ所 6 2023/03/12 23:46
- 自転車修理・メンテナンス 自転車についての質問です。 盗まれたので自転車を買い替えたのですが、ギア付き自転車(ママチャリ)のメ 3 2022/06/23 05:43
- 国産車 タイヤ交換のさいにトルクレンチで締め込みますが、トヨタは103 ホンダは108 この差ってメーカーの 3 2022/05/21 20:49
- 輸入車 新車時にEXキーパーコーティングをディーラー経由でディーラー提携の板金工場で施工しました EXキーパ 7 2023/04/09 07:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
自転車のブレーキ
-
9/10/11速用のチェーンリングの...
-
自転車の防犯登録の黄色いシー...
-
自転車の前輪辺りの異音
-
自転車の変速装置が最高速側へ...
-
自転車の前輪のチェーンが外れ...
-
バイシクルメイトに加入してい...
-
自転車、三輪車の盗難防止にはU...
-
自転車 屋根 雨よけ
-
シリコンオイル以外ありますか...
-
レクサスのトランクをあけたら ...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
自転車の後輪のブレーキワイヤ...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
車でスポイラーを外した止めネ...
-
パーツクリーナーの匂いが大好...
-
タイヤの空気圧について! 空気...
-
自転車改造
-
タイヤをコンチネンタル GP5000...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車の前輪のチェーンが外れ...
-
自転車の防犯登録の黄色いシー...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
自転車の変速装置が最高速側へ...
-
自転車屋さんと喧嘩になりまし...
-
バイシクルメイトに加入してい...
-
自転車、三輪車の盗難防止にはU...
-
自転車 屋根 雨よけ
-
9/10/11速用のチェーンリングの...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
シリコンオイル以外ありますか...
-
タイヤの空気圧について! 空気...
-
車でスポイラーを外した止めネ...
-
自転車のブレーキ
-
自転車の後輪に長い亀裂が入っ...
-
自転車のリムテープが貼ってな...
-
自転車のライト修理代、または...
-
自転車のチェーンにシリコンを...
-
自転車のハンドルのギアを変え...
-
軽自動車を走行中に右の前輪か...
おすすめ情報