

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
腫瘍などだと、なんらかイビツに盛り上がったりする事多いですが、平べったい擦り傷の様に見えますね。
痒くて硬い地面などに鼻先を擦り付けて歩いたりとかして出来た傷?なんだろう。
でも、その位置で塗り薬処方とは…
舐めとってしまう事が容易に想像できるので、多分うちの先生だと内服か、とにかく塗り薬は出されないと思います。
足で触らなくても、舌が届くのでエリザベスカラーもあまり意味なさそうだし。
あ、地面に擦りつけて出血、これはエリザベスカラーで防げるかと思います。
なんとなく、痛いより痒そうなイメージですね。うちはアレルギー持ちなので、痒い時は床にマズルを擦り付けて歩いたりします。耳の中とかは赤または濃いピンクになってたりしませんか。
うちは、マズルを擦り付けて歩く時、だいたい耳の中も赤くなってます。
フードの可能性もなきにしもあらず。
ハチや何かだと、かなり腫れますよ。
刺された所を中心に周りの皮膚も…
平べったい炎症なのでちょっと違いそう。
他の方もおっしゃってますが、別の病院で一度診て頂くのがいいかも。
うちも、原因が分からず三軒目にして特定に至ったことありますよ。一軒目は10年お世話になった病院だったので、ちょっと躊躇しましたが、結果的に変えて良かったと思ってます。そんな事もあるので。
検査や何かをたくさん繰り返して、獣医師の診断や処方に納得がいかないとか、不安がある場合の質問には、単純な転院ではなく、セカンド・オピニオンを奨めますが、
(カルテを引き継ぎ、無駄な検査をなくす為)今回はそんな診察でもなかったようなので、単純に他の病院で診て頂くでいいかなと。
違う見解が聞けるかもしれないし、また、もう1つくらい違う動物病院を知ってると何かあった時にかかりやすいですよ。
転院しないにせよ、薬を舐めとってしまうようですし、出血するまで痒がる?なら、内服薬か、注射で痒み止めを入れてもらった方がいいですね。うちは、投薬後も痒みが治まるまで1.2時間掛かりますから、ずっと痒いのは可哀想だし。
炎症が広がる前に塗り薬以外の処置をしてもらった方がいいと思うので、
再度病院で診て頂いた方がいい気がします。乾いてかさぶたになってくれたらいいんですが、舌が届くし、飲めば濡れそうな所なので( ´~`)ゞ
ちなみに病院によって、ただ処置だけする病院と、○○から来てる痒みかなと言うのが1つ…など可能性をいくつか教えてくれる病院があります。
うちは今後者ですが、以前の病院は前者でした。
どうぞお大事になさって下さいm(_ _)m
No.11
- 回答日時:
No.7です。
急にひらめいたのですが、もしかしてRingworm(真菌による皮膚病で円形にできることからRingwormと言われている、水虫のようなもの)ではないでしょうか。
以前保護団体の保護猫たちの世話をしていたときに、Ringwormが出ると、他の仔たちに移らないように気を付けていたことを思い出しました。
下の写真を見てください。犬にも人間にも移ります。日本語でなんというのか、調べてみましたが、皮膚糸状菌症とか、白癬、たむしとかいろいろありました。
https://www.google.com/search?q=ringworm+in+dogs …
No.9
- 回答日時:
> 炎症が起きてますねーて言われて塗り薬
それのみでエリザベスカラーの案内すらも、なしですか ほほう ( ̄~ ̄;
これはこれは なかなかの迷医ですね 生きものをナメてるのかな
よそをあたりませんか ●○市内獣医師名医 で検索してヒットしたものを
それぞれGマップにかけてクチコミを読み込むのです クチコミにはステマ
も混入していますが(笑わせる)精読すれば違いを判別できます
No.7
- 回答日時:
できものというより、擦り傷のように見えますが。
。。凹凸はないですよね。でも毛が全部抜けているようなので擦って抜けてしまったのでしょうか。きれいな円形ですが、獣医さんが剃られたのですか。もらったお薬をつけて、見ていられないときはエリザベスカラーを付けておいたほうがいいですね。
うちの老犬もお腹を舐めすぎて、赤剥けになり、見てないときにはエリザベスカラーですよ。でも、洗って、かゆみ止めのCortizoneの注射をしてもらってからは、前のようにかゆみがないのでほとんど舐めませんが。
早く治してあげたければ、心を鬼にしてE-Collarでがんばりましょう!
ちなみに鼻の形と大きさと毛色から、ボーダーコリーちゃんですか?
ご意見ありがとうございます
キレイな円形ていうのも気になる所なんですよね、こんなキレイにキズつくのかと。
エリザベスカラーも検討してみます!
犬種は保護犬雑種で分かりませんがボーダーコリーにも少し似てますね。
No.6
- 回答日時:
傷じたいは(気にしなければ)2~3日で治るはずですが、色素(黒いとこ)は戻るには時間がかかると思います。
本人が気にしなければそれこそ直ぐに治りますが、塗り薬なくても気にするようなら最終手段、治るまでエリザベスカラーで鼻を擦らせないようにするしかない…
塗り薬を気にして出血を繰り返したとのことだったので、時間がかかってるのかな…
腫れてるのもおそらく、出血→傷口塞がる→塗り薬→出血…を繰り返したからかもしれません。
別の病院にいっても塗り薬が無理なら飲み薬。それでなければ様子見と言われると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー ※閲覧注意※ 汚い肌ですみません。 元々小さい頃にアトピー性皮膚炎を患っていました。 左右対称に湿疹 1 2023/07/21 15:18
- 子育て 先週の日曜日の夜に、2歳の子供と一緒に花火をしました。その時、後片付けをする時にまだ遊びたかったのか 6 2023/07/20 18:17
- 皮膚の病気・アレルギー 母が老人性掻痒症なんですが病院で貰った塗り薬塗っても効果ありません。 毎日夜中1〜2時間以上掻いて眠 4 2023/01/09 20:09
- 皮膚の病気・アレルギー 母(77)は皮膚掻痒症で背中等が痒くて病院で貰った薬を塗り続けても治らなくメンソレータムADを塗っ 7 2023/04/18 15:06
- 皮膚の病気・アレルギー 子どもの皮膚科についてです。 先週火曜日に耳鼻科で聴力検査のため眠り薬を飲んだ後腕や顎に赤くプツプツ 2 2023/07/03 23:18
- 皮膚の病気・アレルギー 円形脱毛症の高校生です。今は、月一で免疫療法で皮膚にかぶれを起こす治療をしています。ですが、最近前髪 1 2023/04/12 00:01
- 皮膚の病気・アレルギー 時期的に乾燥や花粉症のせいか 鼻をかむと血が付いて来ます。 中々治らずに困ってますが鼻の中に塗る薬は 3 2023/03/19 01:01
- コスメ・化粧品 最近退院してもらった病院の薬が合わず顔に薬疹が出てしまい、塗り薬を塗ったら顔がギトギトのテカテカに。 1 2022/08/18 12:31
- 病院・検査 半年くらい前に肌が荒れて皮膚科に行って処方で隣の薬局にてもらった塗り薬をもらったんですけど、最近また 2 2022/05/27 19:33
- 皮膚の病気・アレルギー この症状の原因等何かわかる人がいたら教えてください。 1ヶ月ほど前から蕁麻疹のような湿疹が全身にでき 2 2022/07/31 01:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
犬が 化成肥料を 食べた
-
お腹がパンパン
-
ミニピンの2歳メスです。頭を蹴...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
犬の鼻付近にできもの、病院に...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
犬が油を飲んでしまいました。
-
体重8キロくらいの犬が、キッ...
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
夜中に犬に噛まれて血が出まし...
-
腸閉塞?急いでます!
-
犬(パピヨン)が朝ランチパッ...
-
犬の痙攣後の行動について
-
愛犬が急に、よだれ等の症状が…。
-
強力カビハイターは大丈夫?
-
ミニチュアダックスの足にできもの
-
うちのネコが帰宅したら大量に...
-
皆さんなら?
-
近畿(当方兵庫県)の大学病院...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
至急!キンクマハムスターが弱...
-
子供の色えんぴつを食べてしま...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
体重8キロくらいの犬が、キッ...
-
コロコロの紙を食べてしまいました
-
トイプードル10歳オス 最近背骨...
-
犬がフェルトを誤飲
-
トイプードルがビーズクッショ...
-
犬が竹串を噛み砕いて食べてし...
-
ミニピンの2歳メスです。頭を蹴...
-
子猫がスポンジを食べてしまい...
-
動物病院からのお供え花はよく...
-
飼い犬が 大判焼きを 三つも...
-
マルチーズの頭を肘で打ってし...
おすすめ情報
または、擦り傷などでしょうか?