
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
グリムやペローの童話では
物語を進めるうえで必要のない人物は無視されます。
シンデレラのお父さんが娘を心配してよそにやったりしたら
お話しが終わってしまいます。
童話に出てくるキャラクターたちは物語を進めるための紙の人形にすぎません。
感情を持っているようで実は持っていないのです。
シンデレラの元のお話しは
最後、意地悪な姉妹たちはたくさんの釘を打ち付けた樽に入れられて
蓋をされ、崖の上から転がされます。
その仕打ちを心優しいはずのヒロインのシンデレラが止めたというエピソードはありません。
というわけでシンデレラのお父さんがネグレクトであっても?
童話の世界では問題にならないのです。
シンデレラの絵本を読んでもらってからトラウマ(子どもながらにお父さん助けてって思ってた)ので、それよりも怖いお話だったとは知らなかったです。。
現代風に少しまろやかにしたのでしょうが、やっぱり童話とはいえ子どもに読むには向いていなさそうな感じですね。
当時は子どもだったからショックが大きかっただけかもと期待してたのでちょっと残念ではありますが、すできりしました。ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
No1です、お礼をありがとう。
ですが、シンデレラのような童話は
いくつものストーリーが派生していて
この質問のベースが崩れているように思います。
そもそも「あの時代」とは、いつの頃を示しているのでしょうか?
物語が作られた時代ですか?
その時代はいつなんでしょうか?
浦安にある「千葉ねずみ村」のシンデレラ城とかで
金髪碧眼の女の子と刷り込まれている人が多いですが
この物語は欧州だけものもではありません。
類似のものを数に入れたら日本や中国などにも
昔からあるお話です。
古今東西を問わず、後から来た女性が権力を掌握するのは
よくある話です。
昔から、だらしない男というのは存在していて
強欲でロクデナシの女も存在しています。
でもって、
いじめられて衰弱して死んでしまう子も
それをかわいそうに思ってハッピーエンドの物語として
後世に伝えようとする人もいます。
このような童話は「事実」を元としている事が多いです。
今も昔も人間のやることに変化はありません。
>妻と妻の連れ子が再婚相手から虐待を受けていた事件が多いので
そうですね。
そのような事件は「注目されやすい」ので表に流布します。
強いはずの男が実はダメダメで、
女が牛耳るってのはマスゴミには受けないので。
さらに言うと、
表面化しにくというのもあります。
悪さするのが女性の場合、チクられないように常時監視できる
可能性がとても高いですから。
実態として実母&継母による虐待は
昔々からとても多いです。
No.5
- 回答日時:
魔法はあくまで隠喩ですね。
庇護者の協力により王子と出会えるわけですが、お父さんと庇護者が繋がっていた可能性もあります。また、疲れやストレスも人間の本来の美しさを損なうものとは思えません。造形までは変わりませんよ。
シンデレラは美しさだけでなく、知力も備えていた可能性が高いです。わざわざ靴の片方だけを残して王子にヒントを与え、決定的な場面で履いてみせる。
父は娘の美しさを認識し、知力を確信していたからこそ、恵まれた将来を信じていたと思われます。
No.4
- 回答日時:
シンデレラはお父さんにとって初婚の相手との間にできた娘です。
その美しさは汚い服を着させられていても際だっていたので、時が経てば幸せを掴むのは確信できていたんですね。実際、ハッピーエンドに至るわけですが、それは運が良かったわけではなく、シンデレラ自身の美しさ所以だということが物語全体から伝わってきます。
お父さんはシンデレラの一時期の不幸など、やがて訪れる人生全体の幸運に比べれば些細なことだと思っていたんです。
シンデレラは確かに美人だったと思うのですが、顔の造形とは無関係に疲労やストレスで人はやつれると思うのです。
王子が一目惚れしたシンデレラは魔法使いに汚れや窶れを落としてもらっていたので、お父さんが見ていた娘は魔法をかけてもらう前の。。
>お父さんはシンデレラの一時期の不幸など、やがて訪れる人生全体の幸運に比べれば些細なことだと思っていたんです。
!!?
お父さんはメタキャラだった
No.3
- 回答日時:
シンデレラが継母や義姉に虐められるようになったのは父親の死後です。
で、ディズニーのシンデレラはペロー原作のサンドリヨンですが、
日本人の知ってるシンデレラのストーリーはグリム童話の灰かぶり姫とペローのサンドリヨンのミックスされた話であり、日本には明治19年に灰かぶり姫が先に上陸されていて、ご指摘にシンデレラの話じゃない部分があります。
さらにペローもグリム兄弟も民間伝承のおとぎ話をまとめたのであり、
元をたどると紀元前1世紀のエジプトのロードピスという神話までさかのぼり、ロードピスという奴隷少女が祭りでサンダルを残してファラオが探しだして結婚する話までさかのぼります。
詳しくありがとうございます!
今度ちゃんと原作を読んでみたくなりました。どうして日本上陸のときにアレンジしちゃったんですかね、おかげで今までシンデレラがトラウマでした。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 これはDVですか? 4 2022/04/11 20:45
- ストレス 同棲解消する彼に抱かれたのが気持ち悪い 先程こちらの質問を投稿させていただいた者です。https:/ 4 2022/07/06 11:47
- メンズ メリノウールのニット着ていますか?(ユニクロは除外します。)私は服がそこそこ好きなのですが、私の住ん 2 2022/11/06 10:05
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 こんな顔合わせ、皆さんはどう思われます? 3 2022/06/14 21:13
- 赤ちゃん 孫の世話をしてくれるが意見が食い違う母 2 2023/03/26 14:11
- 夫婦 旦那のマイペースな家事や生活ルールにつかれた 6 2022/08/10 17:36
- 中学校 Tverで金八先生の1980年放送の第2シリーズを見てて、1980年代って祖父が中学教師をしていらっ 5 2023/05/11 18:15
- 就職 合同説明(就活)へいきます。 友人もいくらしいのですが、ジーパンとTシャツで行くと言っていました。私 2 2023/05/19 20:51
- 生活習慣・嗜好品 よく 派手目なら服に高いハイヒール。 髪型も美意識が見て取れるのに。 タバコ吸ってる人て 美意識ある 1 2023/06/19 06:46
- 法事・お盆 四十九日の施主の服装は? 10 2023/08/26 18:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JOMO童話賞
-
いばらでチョッキを編む、とい...
-
童話の面白いパロディが読める...
-
職場のトイレからかわいい子が ...
-
「三びきのやぎのがらがらどん...
-
3人で演じられる童話をたくさ...
-
絵本を探しています
-
グリム童話「暗黒姫」について
-
夜、死体に隠れて姫をやり過ご...
-
「どっとばらい」の意味は?
-
人魚姫が出てるお話でなにか面...
-
昔話「花咲か爺さん」の起源は?
-
助けられた熊が森のレストラン...
-
紙芝居屋さんの事で聞きたいん...
-
海外の童話で「月に関係する話」
-
♪一寸法師について 「・・・お...
-
アリババと40人の盗賊につい...
-
何かよい童話or物語
-
日本の昔話で、箪笥の中で稲を...
-
室町時代のお姫様が出てくる御...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いばらでチョッキを編む、とい...
-
井戸?穴?に叫ぶ?童話のよう...
-
糸車の出て来る童話
-
イタリア語、ピノキオに詳しい...
-
童話の面白いパロディが読める...
-
暗い話だけどラストにハッピー...
-
なぜいつもオオカミが悪者なの?
-
動物が出てくる冬の童話知りま...
-
海外の童話など、パブリックド...
-
歌がセットになっている昔話の...
-
シンデレラのあらすじ・登場人物
-
昔のCMで赤ずきんがくるっと回...
-
旅人が付和雷同する童話のタイ...
-
童話で、鶏と馬と何かと何か
-
童話の本のタイトルを忘れてし...
-
宮沢賢治が書いた童話はどのぐ...
-
ハリー・ポッターと秘密の部屋...
-
ある童話のタイトルが思い出せ...
-
この童話のタイトルを教えてく...
-
弁護士のくずCASE11「働く妻VS...
おすすめ情報
みなさん本当に回答ありがとうございました!
※お礼に誤字すみません!
すできり=すっきり