dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて投稿します。春に新幹線で東京に行くので、旅行会社のパックツアーに申し込みました。
格安とあってか、「ひかり」の乗車に限定されております。
5歳の子どもと乗車するので子ども料金は支払いしておりません。(実質的にはひざの上ということですね)
指定席ですが(自由席はツアーでは扱いしていない)
子どものことを考えると当日自由席に乗ろうと思っているんです。
しかし、旅行会社はその乗車券は指定しか座れないと言うのです。
もし、自由席に座っていて車掌さんにとがめられたりすることはあるのでしょうか?
どうか、教えてください!!

A 回答 (12件中11~12件)

指定席券を所持していて自由席を使われる場合、その新幹線が満員の状態でない限り検札でとがめられることはないと思います。



お子さまが6歳未満での指定席では、ひざの上ならば正規乗車ですし、そのお子さまが別の指定席を専有する場合は新たに指定席券が必要となります。
ただ、私見ですが、他に指定席が空いている状態なら周りに配慮しながら使用されたら如何ですか。

楽しい旅行になるといいですね。

こども料金体系について、下記のURLをご覧下さい。

参考URL:http://jr-central.co.jp/faq.nsf/kip_rule/kip_rul …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
旅行会社が、指定席でないと乗車できないと言うので指定席でも、自由席でも乗れるチケットにしたのですが、
(ちょっと割高になりました)チケットにそのような但し書きがあるのでしょうかね?
こども料金体系拝見し、参考にさせてもらいました。

あまり格安にこだわらず楽しい旅行になるようにした方がいいかもしれませんね。
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/01/21 15:17

新幹線の乗車券は、区間乗車券と特急券あと指定席(自由席は要らない)が要りますね。

指定席に座るには、指定席券を買わないと座れませんが、自由席は、空いていれば座れます。以前ツアーで3列席にばらばらに乗車させられた参加者は、自由席で一緒にお座り下さいと添乗員さんが言っていました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
私も自由席が空いていれば指定席を持っていても座れると思うんですよ。
でも旅行会社は駄目だと言うのに理解ができず、確認で尋ねると、格安にしているのでそういうキップです。
という回答で腑に落ちないんですよね。
そういう限定のキップで乗車された方はいらっしゃるでしょうか?
yuuyu1さんアドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2005/01/21 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!