
知り合いの音楽部のライブにこの前出演してきたのですが、
モニタースピーカーが1個だけで、自分の音、全体の音が全然聞こえない
というひどい状況でした。
そこで、絶対にモニタースピーカーを豊富に揃えるように!と強く言って
きたんですが、予算的になかなか難しいらしいとのことでした。
そこで、
普通のコンポのスピーカー(+線と-線で接続するヤツです)を
PAの卓とつなぐことができるのでしょうか?
間にアンプをかますことが必要だと思うのですが、コンポのアンプ部を
使うことができるでしょうか?
もし、こういうことが可能ならば、ものすごく低予算でモニタースピーカーを
揃えることができると思うのです。(ネットオークションを探せば安いコンポが
たくさんありますし)
どうか、ご回答をお願いします!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
モニタスピーカーは、PAと違って狭い範囲に音が届けばよいので、コンボのセットを流用しても機能は満たせます。
スピーカーだけでなく、コンボ用のアンプも用意する必要があります。
ミキサーのモニター出力がどのような状態か分かりませんが、LINE-OUTの形式(10KΩ/0dB)であれば、コンボアンプのAUX入力などを全部パラレルに繋いでしまい、そこへ繋ぎこみます。
ただ、専用のモニタスピーカーは邪魔にならないようにコンパクトな設計になっているのに対し、コンボのスピーカーだと、ハウリングの防止も含めて設置場所に工夫が必要です(そんなことはもうとっくに考えられておられると思いますが)。
コンボのアンプは2チャンネル同時の音量調節になってしまうので、ミキサー卓のそばに集中し、音量調節もミキサー担当にお願いするようになると思います。
あくまで、コンボアンプのLとRにスピーカーを1個ずつ接続することとし、スピーカーをパラレルにすることはやめてください。皆さんが言われているように、アンプの保護回路が動作するか、故障します。
イコライザ付きのコンポを使えば、ハウリング対策もできると思ってるのですが。。
とにかくやってみることですね。
どうもありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
可能か?とのご質問には、PA卓のモニターアウトからRCAコネクタ(ピンジャック)に変換してコンポのLINE-INに入れ、そのLINE-OUTから次ぎのコンポへ入れ・・・、とできることはできます。
が、
私はおすすめしません。っていうかやめた方がいいと思います。
音楽のジャンルとステージ状況でも違うのですが、ロック系ではまず市販のコンポ+スピーカではパワーが全然足りません。
あと、モニタリングをするということは同時に「ハウリング対策」も必要です。
耳に聞こえるモニター音というには同時にマイクでも拾います。これは忘れないで下さい。
「それでもどうしても!!!」ということでしたら、
「業務用カラオケ」のアンプと大きなスピーカのほうがまだましです。
市販コンポよりパワーはありますし、イコライザー(おもちゃみたいなものだけど)付きもありますし…。
CD/LDカラオケの中古機械が安く出回っています。
あ、もしステージが学校の講堂みたいなところだったら電源(100V)容量も気を付けて下さい。
No.2
- 回答日時:
高校のときにミュージカル部のPAを下のですが、レンタルしたプロ用のスピーカーでさえ、ぶっ飛ばしてしまいました。
。。雷のSEがでかすぎたようで。ちなみに僕のミニコンポを体育館で鳴らしたことがありますが、340Wのアンプでも全然使い物にならないくらいの音しかでませんでした。これ以上上げたら飛ぶ!という危険を感じたので止めました。
PA卓の入力が標準ジャックでもRCAピンでもバランスでも、変換コネクタさえ用意すれば繋ぐことはできますが、アンプとスピーカーを飛ばさないように注意してください。一度自分のコンポを持ち込んで音を出してみるといいです。飛ばす覚悟でいた方が安心です。
コンポはあくまでも不要品を使うつもりです。
やっぱり、コネクタの形状さえあれば、少なくとも音を出すということ可能ですよね。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、 3 2023/03/29 22:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ aux端子で録音 5 2022/06/19 10:20
- 楽器・演奏 素人ミニライブ、4チャンネルクラスのミキサーの利用法について教えてください m(_ _)m 1 2023/07/05 19:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ 90年代のコンポを貰ったらスピーカーが8~16Ω対応なので困ってます 7 2022/08/21 19:07
- ライブ・コンサート・クラブ ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか? 3 2023/04/15 21:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ USBメモリーで音楽が聴けるコンポについて 4 2022/12/24 11:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- その他(生活家電) 僕は今でもMDコンポで、MDをかけているんですが、今の時代MDをかける家庭はとても少ないのでしょうか 11 2022/08/11 08:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローランドJC-120とJC...
-
ギターアンプのライン出力からP...
-
キーボードアンプについて
-
ギターライン録音
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
-
マーシャル MG15CDRで...
-
PAシステム インピーダンス...
-
ギターアンプについているDi ou...
-
PA用のパワーアンプをギターア...
-
ギターキャビネットの入力端子...
-
キーボードアンプって・・・・?
-
MP3プレーヤーをアンプに繋ぐには
-
ヘッドにキャビを繋がないと、...
-
なぜDTMスピーカーは、ペアで売...
-
コンボアンプとスピーカーキャ...
-
Hughes&Kettner TUBEMAN
-
アンプから、ギターと音楽を同...
-
最近ずっと念願だったヘッドア...
-
ギターアンプのスピーカーの交換
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
-
ギターアンプのライン出力からP...
-
ギターアンプについているDi ou...
-
キーボードアンプについて
-
キーボードアンプって・・・・?
-
ギターアンプをスピーカーに繋...
-
ヘッドにキャビを繋がないと、...
-
ギターコンボアンプとキャビネ...
-
なぜDTMスピーカーは、ペアで売...
-
マーシャル MG15CDRで...
-
ギターアンプをスピーカーに繋...
-
Hughes&Kettner TUBEMAN
-
コンボアンプとスピーカーキャ...
-
8Ω出力のコンボギターアンプで...
-
ギターアンプのライン出力について
-
PAの接続
-
ベースアンプヘッドにギターキ...
-
MP3プレーヤーをアンプに繋ぐには
-
ギターアンプ、スピーカーのイ...
-
モノラルフォンからステレオピ...
おすすめ情報