
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実験の場を見ていないので、推定でしか言えませんが、、
この分析は、空試験と試料試験の差し引きから求めるものなので、空試験の正確性が重要になります。特に過酸化物価が低い領域では、結構難しいものです。
mijukumonさんが行った試験は、過酸化物価の低いレベルではなかったのでしょうか。
で、空試験の変動原因の殆どは、用いる沃化カリ中の遊離沃素になります。
まず、沃化カリ溶液が劣化して色が付いてはいませんでしたか? これは問題です。色が付いていない溶液に作り変えましょう。
更に、空気中の酸素によって沃化カリが徐々に酸化されるので、操作中にもバラツキが出ます。空試験は複数回実施してバラツキが無い様にしましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/22 10:00
回答ありがとうございます。
確かに新しい油脂を使う過酸化物価が低い領域の実験でした。
非常に参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
期末試験の追試って
-
彼氏と喧嘩しました。私が原因...
-
私が原因で彼氏と喧嘩しました...
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
高校生です 昨日電気工事士を受...
-
787 名古屋に寄贈
-
18L缶(一斗缶)の最大内圧をご...
-
恒温恒湿による加速試験評価に...
-
井戸掘削工事の費用の処理について
-
漸化式
-
試験途中の退出について
-
テストピースとはどういったも...
-
空試験
-
校長はどうやって決められる?
-
電気のCTは変流器ですがCTTはT...
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
第2種電気工事士の学科試験と...
-
耐圧試験と気密試験
-
共通テストで試験会場番号を書...
-
会議/試験に「参加・出る・出席...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報