
こちらに経緯を聞かないのに、見てないのに、一方的に誤解で決めつけた言い方してくる学校の先生や上司がいますが、間違いをなにかしたら、怒られるのは仕方ないし、開き直るつもりはないです。
しかし、人を怒る時、筋が通ってなくて、はい、そうですか!ってならないと思いませんか?見当違いで怒られても、言われる筋合いがないとなるはずです。事実をしっかり目で見てない、本人に確認してないのに怒ったらピントがずれてるかもしれません。
では、質問です、なぜ、先生や上司にいましたが、なにかアクシデントが起きた時に、こちらにどういういきさつか聞かずに、一方的に決めつけたり、怒るなんて大の大人がするんですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
上司や先生は一方的に決めつけてくるって全員がそうじゃないし、そういう人だからでしょうよ
私の上司は決めつけて物を言ったりしません。貴方の上司がそういう性格か、或いは貴方が普段からどうしようもないくそだからちゃいますか
No.2
- 回答日時:
まず、学校と会社(社会人)とは違います。
学校は、先生と生徒という、厳格な上下関係で成り立っている場です。
更に学校は、極めて閉鎖的、封建的な場です。
しかも先生と言うのは、自分は絶対的な権力者という意識が強いため、何か問題が発生しても、一方的に決めようとするのです。
しかし、会社は違います。
学校と会社(社会人)とで、理不尽なことが圧倒的に多いのは前者です。
学校は、理不尽なことだらけですが、社会人には、そう理不尽なことはありません。
それに、社会人の場合、上司と部下との間には、上下関係があるにはありますが、学校と違い、共に給料を貰っている身ですから、ある意味対等な関係とも言えます。
だから、職場の上司で、こちらの言い分も聞かずに、一方的に決め付けられるようなことがあれば、反論すれば良いのです。
きちんとした上司なら、反論したことで、部下との関係が悪くなるようなことはありません。
状況をきちんと把握して、双方の言い分を聞き、そうした上で、どちらの言い分が正しいかを判断するのが、理想の上司です。
もしご質問のように、一方的に決め付ける上司がいた場合、それは悪い上司に当たってしまったということになります。
そんな上司は、いつかは淘汰されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
私には彼氏がいます。 昨日会社...
-
上司にあなたは「おかしい」と...
-
上司にいつも奢ってもらってい...
-
付き合いたいと思ってる人を人...
-
超美人は妬まれやすいことを男...
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
からかったりいじったりしてく...
-
下ネタを話す上司の心理
-
仕事で上司に説教されて「お前...
-
飲み会の翌日に、お礼言うのは...
-
上司はなぜ私に手を出さなかっ...
-
上司から急に呼び捨てされるよ...
-
彼氏持ちが上司と食事
-
職場の上司をご飯に誘いたいで...
-
派遣先にも退職することは伝え...
-
社会人男性に質問、女性が酔っ...
-
職場の上司から「娘に会ってみ...
-
上司から渡されたタクシー代、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厳しい評価、年配女性なら我慢...
-
職場にて、誕生日の人がいたら...
-
上司を呪いたいですが、後々自...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
漏洩と漏えい。契約書や公文書...
-
仕事をさぼって風俗に行った事...
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
-
女性部下を飲みに誘う
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
上司から急に呼び捨てされるよ...
-
本当に困ってます。 前職の上司...
-
仕事で上司に説教されて「お前...
-
上司が部下に対して「〇〇しろ...
-
付き合いたいと思ってる人を人...
-
職場の上司から「娘に会ってみ...
-
私には彼氏がいます。 昨日会社...
-
職場の上司と連絡とる際に 「!...
-
飲み会の翌日に、お礼言うのは...
おすすめ情報