
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他のモニターソフトで確認してはどうでしょう。
シンプルなハードウェアモニタ!「HWMonitor」。
https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonito …
ハードウェア情報の表示、システムの健康状態チェックツール HWiNFO
https://freesoft-100.com/review/hwinfo32.html ← Sensor Status で見ることができます。
これで、該当するセンサーの温度表示が一緒なら、センサーが故障している、そもそもセンサーが無くて適当な温度を表示しているなどが考えられます。大体はセンサー存在していないと、あり得えない高い温度を表示してしまう場合が多いですね。恐らく実際の温度ではありませんので、心配は不要、無視して構いません。
温度表示が違っていた場合は、Speccy の誤検出と言うことになります。この場合も無視して構いません。
このようなセンサーは、マザーボード上のデバイスに作り込まれた半導体です。ソフト側はそれを想定して作り込みますが、たまたま違うデバイスに割り振られていたりすると、想定外となり正確なデータが取得できません。あくまでも参考程度に見ることになります。真の温度は、BIOS で見ることでしょう。それか、マザーボード専用のユーティリティなら、測定したデータで正確な温度が表示されると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/08/09 00:27
回答ありがとうございます。提案してもらった他のソフトで確認してみました!
どれも温度表示が同じだったので無視することにします。
ベストアンサーに選ばせてもらいます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
HWMonitorでは?
PCの
脇腹開けて扇風機直当てして
温度変化を見るといい
通常は即効で温度が変化する
変化無いなら誤表示の可能性
推奨はしないが
壊れないように装具を着けて
触ってみる。って言う手もある
>非常に危険>電源落とした方が良いかもね
やったことないけど
非接触温度計もあるね、今の時代
>パソコンをHDDの交換に修理出して
HDDも機種によっては超高温になるものがある
高いようならFAN追加も考えた方が良い
この回答へのお礼
お礼日時:2020/08/09 00:29
PCの脇腹は開けてないけど扇風機当ててみても温度かわらなかったし、他のソフトで確認したところ温度は変わらなかったので誤表示だと思うことにします。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
マザーボードによっては、未対応とかもある。
ただ、メーカーによっては、温度が115度とかってさすものもあるけどもね。 こんな数値を出すマザーでも、数年程度は問題なく動いていますから・・・
修理に出してって、メーカー製PCなら、メーカーに問い合わせるのがよいでしょう。
ただ、メーカーによっては、そのソフトがどんなソフトか不明ですとか回答される場合もある。
一応、メーカーって厳しい環境で高負荷なりの試験を行っていますよ。
まぁ、自作PCとかなら、ケースに入れた状態でそんなことやっていませんけどもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最も温度の低い火は? 低温な...
-
気体を圧縮したら液体になりま...
-
溶解度測定
-
母線の温度上昇限度について
-
モルタル(セメント)の発熱温...
-
絶対零度の逆は?
-
絶対温度 Kの必要性
-
電池の起電力と温度は比例関係...
-
冷却塔の性能と外気湿球温度と...
-
水酸化ナトリウムの溶解による発熱
-
ある温度の燃焼熱(例:メタン...
-
水(純水)の密度と温度の関係...
-
アレニウスプロットの縦軸について
-
パソコンのマザーボードの温度...
-
熱伝導率のW/(m・K)のW...
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
分岐や距離によって流体の圧力...
-
発熱量の換算方法を教えてくだ...
-
圧力より配管の流量を求める方法
-
真空の数値には-(マイナス)表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最も温度の低い火は? 低温な...
-
「湯船に入らない」人は何故「...
-
凝固点降下 冷却曲線の直線部...
-
パソコンのマザーボードの温度...
-
「お風呂」は「湯船」か「シャ...
-
37℃は何Kですか?あと100K...
-
膨張率の計算(ガソリン)
-
オーブントースターの温度調整...
-
気体を圧縮したら液体になりま...
-
水(純水)の密度と温度の関係...
-
冷却塔の性能と外気湿球温度と...
-
「お風呂」は「湯船」か「シャ...
-
水酸化ナトリウムの溶解による発熱
-
アレニウスプロットの縦軸について
-
アンチ型とゴーシュ型の存在比...
-
活性化エネルギー
-
パソコン内の温度が90度を超え...
-
電池の起電力と温度は比例関係...
-
総括伝熱係数の測定実験の考察...
-
モルタル(セメント)の発熱温...
おすすめ情報