
アレニウスプロットの縦軸の求め方がわかりません
http://athenasys.co.jp/main/tools/arrhenius_fit/ …
このサイトに載っているような絶対温度と温度測定定数の関係の表からプロットしたいのですが、縦軸がどうしても求められません
サイトの表を参考に計算を教えてください
よろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Excelでやればすぐにできます。
与えられた温度Tと速度定数kを入力します。温度は逆数を取ります。Excelだから一つ=1/(cell)で計算させれば後はCopyで済みます。
0.0014285710.0013698630.0013157890.0012658230.0012345680.0011904760.0010989010.001
になるはずです。
反応速度定数の対数(ln k)をとります。これも=ln(cell)を一つやり、あとはCopyで済みます。
-4.509860006-3.352407217-2.253794929-1.070024832-0.2369889580.7747271682.9957322744.976733742
になるはずです。1/Tに対してln kをプロットします。「挿入タブ」→「散布図」でO.K.です。グラフが出来たらグラフを右クリックして「近似曲線の書式設定」追加を選びます。「線形近似」をえらび「グラフに数式を表示する」をえらべば近似の直線と以下の式が出てきます。
ln k=-22651/T+27.707
この式の勾配にRをかけて符号をかえれば活性化エネルギーになりますから
E=-(-22651)x8.314=1.88x10^5 J/mol=188 kJ/mol
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最も温度の低い火は? 低温な...
-
気体を圧縮したら液体になりま...
-
冷却塔の性能と外気湿球温度と...
-
膨張率の計算(ガソリン)
-
絶対零度の逆は?
-
電池の起電力と温度は比例関係...
-
水酸化ナトリウムの溶解による発熱
-
37℃は何Kですか?あと100K...
-
モルタル(セメント)の発熱温...
-
母線の温度上昇限度について
-
パソコンのマザーボードの温度...
-
熱伝導率のW/(m・K)のW...
-
分岐や距離によって流体の圧力...
-
慣性モーメントの単位
-
バキュームの吸引力を上げたい...
-
圧力より配管の流量を求める方法
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
真空の数値には-(マイナス)表...
-
木材の重さの計算について
-
Pa・m3/sとはどういう解釈をす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最も温度の低い火は? 低温な...
-
「湯船に入らない」人は何故「...
-
凝固点降下 冷却曲線の直線部...
-
パソコンのマザーボードの温度...
-
「お風呂」は「湯船」か「シャ...
-
37℃は何Kですか?あと100K...
-
膨張率の計算(ガソリン)
-
オーブントースターの温度調整...
-
気体を圧縮したら液体になりま...
-
水(純水)の密度と温度の関係...
-
冷却塔の性能と外気湿球温度と...
-
「お風呂」は「湯船」か「シャ...
-
水酸化ナトリウムの溶解による発熱
-
アレニウスプロットの縦軸について
-
アンチ型とゴーシュ型の存在比...
-
活性化エネルギー
-
パソコン内の温度が90度を超え...
-
電池の起電力と温度は比例関係...
-
総括伝熱係数の測定実験の考察...
-
モルタル(セメント)の発熱温...
おすすめ情報