dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

'' http://cabin.unclekatsu.icu/ '' 偽サイトです。危なく引っ掛かるところを私や掲載商品のメーカーや住所を引用された真っ当な会社、販売者として掲載している別の真っ当な会社様が警察に通報していますが、海外サーバーを経由している為、どうしようもないらしいのです。ノートンサポートにも伝えましたが、1度目、調査には数週間かかると言いながら、数日後には問題有りませんでしたというメール。2度目は再調査しますという約束でしたが、調査結果のメールは送信されませんでした。3度目はこのサイトは疑わしいサイトとして評価されてますという回答でしたが警告は出ません。自由に閲覧できます。3年分のライセンスを保持していますが返金も対応するとのことでした。4度目は返金対応もしない、このサイトについては再調査しないとの回答。ESETやカスペルスキー、AVASTは警告を出すそうです。ノートンには呆れました。httpsで始まらないURL(今時暗号化されていない)や詐欺サイトで良く多様される末尾のicuでさえもノートンは反応しません。このサイト個人情報収集目的のようです。中国で作成されたらしいのですが、ノートンサポートにも中国人が沢山居ます。何か嫌な予感がしています。ノートンがこのサイトに触れない要因と、もはやノートンには愛想が尽きたのですが、素人には使いやすいソフト。ESETの最上位のセキュリティーソフト(遠隔操作サポート無し)の各サイトのIDやパスワードを保存できるESETスマートセキュリティープレミアム1台3年版に乗り換えるには
初心者ではハードルが高いでしょうか?ESETの設定、操作、機能、ブラウザにアドオンさせる方法
色んな難題がメールと電話サポートだけですぐに解決できるとは思えません。しかしノートンは最早これ以上機能や性能が向上しないと思っています。ノートンからESETの最上位モデルに乗り換えは素人は返って使いこなせないので危険でしょうか?またこの偽サイトについて何故ノートンは知らんぷりをしているのでしょう。

A 回答 (1件)

乗り換えは簡単です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいと思いますけど。何せ、遠隔操作サポートが無いので。
またIDやパスワードマネージャーのようなものがESETの最上級にはありますが、それもノートンセーフIDからちまちまと移行しなくてはならない。
ESETの最上級の商品です。

お礼日時:2020/08/04 02:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!