プロが教えるわが家の防犯対策術!

ボリューム縮小を実行しようとした所、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
縮小するように選択したボリュームは、壊れている可能性があります。
Chkdskを使ってその問題を修正してから、ボリュームを再び縮小してみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


と表示されたのでChkdskを実行したのですが、未だに解決されていません。
Chkdskのみで実行した場合は

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
警告: /F パラメーターが指定されていません
CHKDSK を読み取り専用モードで実行します。

ステージ 1: 基本のファイル システム構造を検査しています ...
ファイル レコード セグメント 27A0 の属性レコード (80, "") は
破損しています。
509696 個のファイル レコードが処理されました。
ファイルの検査を完了しました。
9219 個の大きなファイル レコードが処理されました。

エラーを検出しました。読み取り専用モードでは CHKDSK を続行できません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と出て、
Chkdsk /f を実行して再起動しても解決されません。
どうすれば修復され、ボリュームの縮小を実行できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

Cドライブを縮小したい場合、このフリーソフトはお役に立てると思います。



https://jp.easeus.com/partition-manager-software …

ご参考にどうぞ。
    • good
    • 0

次のサイトが参考になりませんか。


「復元ポイント」を消すことで対処できるとあります。
https://f-journey.com/it/reduce_less_than_half_o …
    • good
    • 0

HDD が損傷している可能性がありますね。

「chkdsk」 が走らない場合は、大概なんかしらの物理的障害が発生しています。下記のソフトでその HDD の全域をスキャンして下さい。オールクリーンの場合は問題がありませんが、赤いマークがついたらバッドセクタがあります。交換の対象です。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

尚、実行にはかなりの時間が掛かりますので注意して下さい。それで、まだアクセスが可能ならば、新品の HDD にクローンを作成し、それで再び 「chkdsk /F」 で修復を試みて下さい。また、イメージバックアップを取って、それで新しい HDD にシステムを構築しても良いです。それで再び 「chkdsk /F」 で修復を試みて下さい。

クローンもイメージバックアップも取れない場合は、故障と同じ状態と見做せます。重要なデータをバックアップしてからフォーマットし直して代替セクタに置換されることを期待するか、新しい HDD に替えることを考える必要がありかも知れません。

クローンは下記で操作できます。

【SSD換装】CドライブOSごと丸々コピー!HDD/SSDからSSDへの交換手順を画像付きで超詳しく解説
https://www.iyamaittane.com/entry/ssd-replace/

イメージバックアップは下記です。

Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
    • good
    • 1

No.1です。



> ディスク管理ソフトを単体で起動~~Windows上で起動する というのは
そうではありません。
ディスク管理ソフトを単体で起動、と言う事は、
デフラグ対象のストレージ上を一切動かさない、と言う事です。
Windows上で起動する、と言う事は、
デフラグ対象のストレージ上に有るWwindowsが動いているので、
その部分のフラグメントは対象外になり、効果が無い、と言う事です。

ディスク管理ソフトを単体で起動、と言う具体例は、
ディスク管理ソフトをCDに焼いて、CD起動で動かす、と言う事です。
windowsを起動しない状況下で、です。
なお、この結果に対するディスク管理ソフトは免責になるので、
ご留意ください。
この結果、windowsが起動しなくなった場合、その責任は利用者の貴女になります。
    • good
    • 0

ディスク管理ソフトを単体で起動して、それでデフラグを実行してみてください。


Windows上で起動すると、
その時に動いているエリアは、デフラグや検査の対象にはなり得ません。

エラーが発生しているのに無理強いして繰り返すと、
Windows起動不能に陥ることにもなりかねないので、
他の手段に変えるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、記述忘れですでにデフラグ等は実行しているのですが、ディスク管理ソフトを単体で起動~~Windows上で起動する というのはセーフモードで実行するという事でしょうか?

お礼日時:2020/08/05 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!