dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近お付き合いしだした歳下彼氏がいます。
私は26で彼は22歳です。
私は結婚願望もあるのですが、彼はおそらくフリーター?かネットで仕事をしているような感じだと思います。この時期なので一時的なものかと思っていましたが、就職活動をしている様子も見られません。
一緒にいると楽しいのですが、この先正社員になる気、就職する気があるのか気になってもやもやしてしまいます。
もう一つ、結婚願望も私よりはもちろん低く、私と結婚する保証も約束もできないとのことです!
離れようとすると話し合いで解決しようとしてきたり離れて欲しくないと言ったり話は聞いてくれますが、彼といても親に反対されるんじゃないかと、親にも彼のことは話していません。(私の親は離婚も遺伝すると思っているので、彼の親は離婚しているのでそれもあって話せていません。)
私は安定がほしかったので専門職として働いています。結婚にも、経済的に安定した人を求めてしまいます。頭ではわかっているのですが彼の積極的なところも私をかなり好いていてらくれるところもすきです、、、どうしたらいいかわからないで困っています。
このままいても他の人を探してしまいそうで目移りしてしまいそうで誠実でない自分が嫌です。

A 回答 (9件)

なんだか答えは出ている気がします。


そして、それを後押ししてくれる誰かを探していらっしゃるのではないでしょうか。

結婚願望が強い女性、といっても私は23で結婚しましたから、普通だと思いますよ。
女性は子どもを産める年齢に限界がありますから。

それに対して、結婚を真剣に考えていない様子の男性。
22歳って、人にもよるけど、あまり結婚を考えていない男性のほうが普通かな。
たまに真剣に探している方もいますよ。

相談者様と彼氏さん、合うわけないじゃないって普通に思います。
根本の価値観がちがうのですから。

もう、答えは出ていると思います。

もう一度、よくご自分と向かい合ってください。
「情にほだされる」人生は、みじめです。
そうなってしまった私が言うから、本当です。
    • good
    • 0

うちの旦那が年下なんですが…



年下でも最初から結婚前提にお付き合い出来る男性は居ますが…女性が年上の場合、やっぱり年齢的に【結婚】と【出産年齢】を気にすると思います。

うちの旦那とは…真面目なお付き合い前提でしたが…いざ真剣な話をすると「今じゃないかな」とかはぐらかされましたね。
こちらは交際して半年でうちから逆プロポーズし、返事はちょっと待ってと言われ、その後彼から改めてプロポーズはされましたがやっぱり「今は…(出来ない)」でしたね。

うちの旦那は当時ちょうど異動になって、それも元々希望してた部署でしたが、その時やってた仕事の方に遣り甲斐を持っていたので、辞めようか悩んでいた時期でもあり、尚更【結婚】って言う言葉を言えなくなりましたね。

うちも何度か別れようと持ちかけましたが、何だかんだ説得され、ダラダラ…ダラダラ…ダラダラと3年以上交際して…さすがにこれ以上は無理だと思い(ただでさえ当時かなり良い歳で3年以上経ち年齢的にも子供を産めるタイムリミットが迫ってました)、「別れるか、結婚かどっちかにして欲しい」と覚悟を決めて言ったのを今でも忘れてません。

貴女の場合もまだ交際して浅いものの、年齢的に【結婚】を意識するのは普通だと思うので、期間を決めてそれでも彼に改心が見られないようであれば、これ以上は時間の無駄なのでその時こそ離れたらいいんじゃないですかね?

親が離婚してるから、子も遺伝と言うのは…ちょっと頂けない話ですが、彼は彼、親は親と切り離して貴女も自信を持って彼を支えられる器になること、ご自身のご両親を納得させれる様に今は彼との【信頼関係】を築くのが先ではないでしょうか。

あくまでも個人的な回答なので、参考までに…
    • good
    • 0

彼が「楽しくさせてくれる」余裕はあって当然だと思っちゃうな…古臭い考えだろうけど。


会社のルールだの責任だのを背負っても、好きな相手のために頑張れるかどうかは結婚には重要だと思いますよ…男女関係無く。

無理して動かなくても、結婚したいと思われる男性が現れたら、彼にどんな説得をされようが、その時こそは流されずに済むと思います。
でも、相手に流されずに自分でケジメをつけた方がいいと思います。
やってみると、気持ちだけでなく生活自体も楽になると思いますよ…彼がしつこくよりを戻そうとしてくるかもしれないけど、彼がそういうタイプなら尚更、早いうちに綺麗にしておいた方がいいです…結婚の障害にしかならないから。
    • good
    • 1

「恋愛」したいのか、「結婚」したいのか、考えてみては?



「恋愛」なら今の彼とお付き合い続けてもいいと思うよ。
あなたが彼に惹かれているのは「自分とは違う部分」だと思うから、
自分にはない彼の素敵な要素を沢山吸収できるんじゃないかな。
それに「恋愛」だと、あなたや親の「理想的な男性像」じゃ満足できないよね。
「理想的な男性像」はあなたと似たようなタイプってことだもんね。
安定はするだろうけど、ドキドキや刺激はないだろうからね。

「結婚」したいなら彼はやめといた方がいいとは思うかな。
付き合い始めの今でさえ不満を抱えちゃっているみたいだし、
この先就職して結婚できたとしてもすれ違いは多いんじゃないかと思う。
同じ職場の人や、上司に紹介してもらって相手探した方が安定感はあるんじゃない?
    • good
    • 1

他の人に目移りしていいと思う。


目移りしちゃう程度の人ってことなんだから。

お付き合い程度ならしていい相手だけど、結婚となると別物です。

恋人とお付き合いするなら、好きか嫌いかで選んでいいけど、結婚するなら好きか嫌いかだけじゃだめよ~
    • good
    • 2

こんばんは



最近お付き合い・・・・もう2・3か月様子を見たらいかがですか?

あなたの希望を色々言ってみて、全然応じてくれないのでしたら別れる。

結婚して子供が生まれれば、あなたは最低でも1年間は働けませんし、子供が病気やケガで病院へ行ったりして、まともに働けない月もあります。

そのためには、彼に定収入が無いのはキツイです。あなたが養っていけなければ、喧嘩ばかりになって離婚になってしまうかも。子連れで働くのは、今の何倍も大変ですよ。

もし、彼を養って行く覚悟があれば、結婚してもいいかな?
    • good
    • 0

多分、好きだったら共働きしようとか、なんとかなるって思うんじゃないですかね。


相手と結婚を前提にちゃんと話し合ってみてはどうでしょう。
迷うことは付き合っている間にしかできませんから。
    • good
    • 0

「私と結婚する保証も約束もできないとのことです!」 お互い貴重な時間を消費している間に、同年代の方々は幸せを掴んでいかれるのでしょう。

    • good
    • 0

貴女の気持ちよく分かります。


彼が先の事考えず仕事もそんなふうだったらこの先もかわりません。別れ話しになると必死で言い訳するけどこの先それの繰り返しになります。
本当に貴女の事を愛してたら必死で仕事探すはず。
今は何時でもエチ出来るから別れたくなく言い訳してるだけです。
他の人を探した方が絶対良い。
目移りでは無く天秤にかけても良いと思いますよ。
女は選ぶ権利があります。頑張れ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!