dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生の師匠となる人を探しております。

千葉県船橋市に住んでいます。

近くのお寺など、お話しできるところがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ご自分の興味がある分野、気になるコミュニティーなどの輪にまず入ってみて下さい。

師匠は思ってもみないところにおられます。場所を限定してしまっては、チャンスの幅が狭まってしまいます。
    • good
    • 0

教会は?

    • good
    • 0

公園で将棋を指してるオヤジだって人生の師匠にはなりますよ。


老害という言葉もありますが、人生を長く生きてきて分かる事もあるんです。
    • good
    • 0

お家の近所とかで、お散歩に行くのが気持ちいいようなお寺などを、ご自分で歩いて見つけられてはどうですか?



でも「師」とつくような人でなくても、あなたのことをよく知っていて、あなたのことを大切に思ってくれている人がかけてくれる言葉が、一番本当に耳を傾けたい言葉だと思いますヨ。

悩んでいる人につけこむ占い師や、おかしな新興宗教などに巻き込まれたりされないよう、どうか気を付けて下さいネ。
    • good
    • 0

お寺に行くと人生の師匠がいると思っているところに、師匠の探し方に間違いがありますね



漫画か何かの影響かな?
    • good
    • 0

お寺に限らない。


社会生活を営む中で
「この人には魅力がある」
「この人には感じるものがある」
「この人には圧倒される」
「この人には共感する」
「この人には付いていきたい」
と感じたら、その人が師である。

なにか学び取るべきものがあるから自分にとっての師となるのである。

当然、たくさんの人間とかかわるほど、そういう人間に当たる確率は上がる。
師を得られるかは、それができるか、そしてそういう人を自分が感じることができるか、それら次第である。

お寺の坊主と話をしているだけではそういうチャンスは永遠に来ない。
坊主だって、別の表現で同じこと言うはずである。
仏教の教義自体がそういうものだからである。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!