アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

田舎者は憧れるのか知りませんが、
テレワークなどが普及しだしたら

住みたい所が郊外の自然豊かな

館山や逗子、葉山、奥多摩、青梅、真鶴、鎌倉などが住みたい地域の上位に入ってきて
実際に移住した人なども、

自然も豊か、静か、土地代も安いので東京での家賃で倍以上の広さに住めるなど、大半は移住してよかったという。

東京=人口過密、汚い街並み(空気や景観など)、満員電車に渋滞、家賃の割に狭い部屋でほとんどは集合住宅住まい(日本の集合住宅住まいの45%以上が

騒音などなんらかの隣人に対し不満があると回答)

結局、東京周辺にしか仕事がなく、満員電車で長時間通うのもしんどいから
東京近辺やその隣接県のベットタウン(幕張や川崎など)に移住して住み着いてたわけですよね。

A 回答 (5件)

そうは言ってもネットで全国どこでも繋がるから東京で無理に仕事しなくても地方で出来そう...プログラムの開発は可能なはず

    • good
    • 0

地方から移り住んでる人は、住みやすいとは思えないけど、元々、生まれも育ちも東京人はそれが当たり前と思っているので不自由は感じませんよ。

少なくとも私は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

住めば都ってやつですか

あんな車のるもんなら、渋滞

電車なんて昼間のってもゴミゴミして

街中、コンクリートジャングルといわれたように

建物がなんの計画性もなくあふれかえっているだけ

人口密度もニューヨークの倍ぐらいのうざさ

外野からみると勘弁してほしいレベルに思っちゃうけど。

お礼日時:2020/08/17 11:39

じゃあその田舎者の出身地は


もっともっと住みづらいという結論になりますが
その点についてはどうお考えになられますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

住みづらいでなく、仕事がないんだろう
実際に日本の都会なんて
世界の住みやすい都市ランキングトップ10はおろか

トップ30にも神戸市かなんかぐらいしか入ってなかったはずだし。

お礼日時:2020/08/17 11:37

東京は住みやすいよ。

カネがかかるけどね。

だからどんどん人口が集中してしまうんだ。
    • good
    • 0

職場は多く、インフラは進み便利、住み易いから、一極集中で東京は人口は増えているのでしょう。

都道府県の殆どが、人口減になっているのに10年後でも東京・沖縄は増加。でも新型コロナの関係で、人口の多過ぎに気付き、東京一極集中はどうなります事やら。湘南が見直されるかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみやすいからでなく、単に質問のように地方は仕事がかぎられるから
東京に移住してくるだけでは、住みやすいのでなく金のために。

沖縄はただの貧乏子だくさんでしょ

子持ちの貧困率が40%近かったはず
貧乏人ほど子供大量にうむから

沖縄って3,4人当たり前のように生んでいるようだし日本の戦争中のときみたいに。

お礼日時:2020/08/17 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!