重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お人好しだなと思う人の特徴ってなんですか?

A 回答 (36件中1~10件)

妖怪シェアハウスの主役・目黒澪のような性格です。


良く言えば善人ですが、言い方を変えれば詐欺に引っ掛かり易い
残念脳の持ち主でございます。
只、傷付くのは本人なので、騙すような屑に比べれば遥かにマシ
な人格かと存じます。
    • good
    • 1

お人好しお人好し全部お人よし!!

    • good
    • 0

ストレスが溜まりまくっている。


裏の顔が怖いね。
将来は二重人格になるんじゃないかなぁ。
    • good
    • 0

なんでも「いいよ」と言って受け入れてしまう。

    • good
    • 1

自分の能力を過信して、出来ないことでも、頼まれれば引き受けてしまうところです。

    • good
    • 0

お人好しっていうと聞こえはいいけど要するに「馬鹿」なんですよ。


利用されて終わるだけの話。
見極めも出来ずにニコニコと受け入れてるだけなら…
やっぱ馬鹿ですね。
    • good
    • 0

いつもニコニコして、見返り求めず誰かの為に一生懸命になれる尊敬すべき人(๑・̑◡・̑๑)

    • good
    • 4

■ 多くの人から愛される


どんな理由であれ、他人に優しくしたり、頼まれごとを受けてあげたりということは、本当に必要な人にしてみればとてもありがたいことです。

そのため、お人好しな人の行動によって救われた人たちからは、当然感謝されますし、多くの人から愛されます。

褒め言葉としてお人好しと言われる時は、そんな愛情や親しみを込めているケースも多くあるでしょう。


■余裕がある人と思われる
どんな頼みごとも、わがままも聞いてくれる人は器が大きい人に思えるものです。

忙しくても優しく丁寧に対応することを続けていると、余裕があって素敵だという印象を与えることもあります。

少なからず他人のいいところをよく観察してくれている人はいるので、そんな人にとってはとても魅力的な人物に思えているでしょう。


■仕事の成長度が早い
本人にしてみればただ断れなかっただけの頼まれた仕事でも、仕事は仕事としてこなしています。

そのため、同僚など同じ会社やチームにいる人たちと比較すると、かなり多くの量を経験しているでしょう。

人が嫌がるようなことでもやってきているので、視野も広がり、仕事に対しての成長度は早いことが多い傾向にあります。
    • good
    • 1

こうした質問にすぐ反応する。

    • good
    • 0

人を疑うことをしない

    • good
    • 3
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!