
Live Dio AF35 コンビブレーキ、フロントディスクに乗ってます。中古で購入で去年3月、フルオーバーホールと消耗品全交換済みで購入しました。
最近になってコールドスタートでのエンジンスタートがかかり難いです。セルでもキックでも1発で火は飛ぶのですが、ボボボ、ボ、って感じで止まります。かぶったような感じ?
その後セルやキックでセルは20秒くらい、キックだと15回ほどすると元気よく掛かります。
その日中だと1回かかるとセル1発でかかります。(0.5秒)
*走行距離は買ってから1万キロほどで無改造です。
ただ、最近になってシューという異音がクーリングファン奥から聞こえています。
チェックしたところは、
点火プラグにしっかりと火が通っており、プラグも交換しました。(BR6HSA)
圧縮も測ってはいないがしっかりとある。
バイスタータも新品に交換しました。
駆動系もベルトとプーリー系以外全交換しました。
ガスが濃すぎるのかなと思い、薄くしたりしたが、全く改善せず。
キャブレターは清掃していません。
個人的にはキャブレターのOHを試してみたいとは考えていますが、1万キロほどで悪くなるものなのかと疑問です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ライブディオで数日置いた時の始動不良は結構良くあるのですが乗った翌日でもかかりが悪いですか?
前期、中期で数日置いた場合の始動不良なら燃料ポンプからキャブレターまでの間にワンウェイバルブを付けると改善することが多いです。後期型には元々付いています。後期用の純正部品で1000円ぐらいのはずです。
「自分のは後期型だ」とか「翌日にはもうかかりが悪い」ならバイスターターがきちんと動いているか確認した方がいいと思います。
始動後に1分ぐらいアイドリングが高くなっていますか?なっていなければバイスターターの型番がきちんと合っているか見た方がいいかもしれません。ライブディオには年式によってバイスターターが3つか4つあったと思います。今付いているキャブレターと合った物でないとうまく作動しないかもしれません。
それから、もし朝一の始動後は目立って白煙が多いならオイルポンプのシールが劣化してポンプの軸からオイルがクランクケースに流れ込んでる可能性もあります。
あと、後期型ならキャブレターからエアクリーナーに細いホースがつながっていて気温によって自動的にエアスクリューを調整するような機能が付いています。このホースが抜けたり裂けたりしても調子が悪くなるかもしれません。
このあたりを点検してみたらいいかと思います。
最後にクーリングファン奥から異音という事ですがクランクのサイドシール抜けを疑ってあるんじゃないかと思うのですが、もしオイルシールが抜けたら1次圧縮抜けで毎回の始動が悪くなると思いますしアクセルのツキが悪い感じになるので今回の「コールドスタートだけ始動困難」とは関係ないんじゃないかと思います。ただ、正常ならそんな音はしないので点検はした方がいいと思いますよ。
うちのは中期なのでワンウェイバルブは付いてませんでしたが、先日取り付けました。ですが、効果出ず、、数日おくとセルが長くなるのは直りましたが。
バイスタータについてはきちんと動作しています。アイドリングの変化も感じています。
クーリングファン付近からの異音なのですが、エンジンが温まると鳴るんですよね。だからこそ意味わかんなくて、、、
オイルのオーバーフローはありません。新品パッキン付いてます。
始動後の白煙はほんの少しほどだと思います。エンジン温まると白煙出ません。
やはり、バイク屋に行って見てもらう他ないのですかね、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
HONDA エアラ CB750A
-
代替えキャブレターについて
-
HONDA ディオのエンジンがかか...
-
キャブレターの種類
-
フェアレディZS30とS31のちがい...
-
ns1 についてです。 純正マニー...
-
クレアスクーピーに乗っていま...
-
XR250 MD30 キャブレターに付...
-
はじめまして。古いクレアスク...
-
負圧燃料ポンプは高回転で燃料...
-
チョイノリ、燃料(透明)ホー...
-
プラグから火花が飛びません。...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
自動車のエンジンセルはどの位...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
ホーネット250についてです。 ...
-
4気筒が2気筒に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
エストレヤを検討してますがRS...
-
バイクのクラッチを握ると回転...
-
HONDA エアラ CB750A
-
エンジン不調
-
代替えキャブレターについて
-
スポーツスター1200Sのノッキ...
-
新品プラグが10分でダメにな...
-
キャブレターのバルブ調整について
-
tw200 の2JLに乗っていますが...
-
キーを抜いてもエンジンが止ま...
-
アクセルを回すとエンジンが止...
-
日立エンジンブロアー不調
-
クレアスクーピーに乗っていま...
-
Honda WX10 エンジンポンプ か...
-
キャブレターヒートガードについて
-
キャブレターの種類
-
カワサキ車種不明キャブについて
-
アルト(F6A)のノッキング
-
Z400FXとZ550FXのMJとSJの番数
おすすめ情報