
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
S30は1969年から発売されたモノで
1976年にマイナー(?)チェンジされたモノがS31ですね。
S31は排ガス規制対策のためにNAPS仕様になっていたと記憶してます。
NAPSにより燃費悪化と走行性能悪化で評判ガタ落ちでしたね・・・
今では純正エンジンのままのモノも少ないと思いますが。
あとはS13になってリモコンミラーが付いたような・・・
私も旧車好きで以前ハコスカなどに乗ってましたが
お金かかりますよ(ニガ笑
あと 旧車に強いショップ探しも重要になってきます。
エンジン関連は社外メーカーでも発売されてるモノもありますが
細かい部分などは 経験と言う名の知識がだう時になってきますから。
過去にこんな質問もありましたので 参考までに・・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=740150
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=740150
No.2
- 回答日時:
S30は名機L6のキャブレター仕様です。
S31は同エンジンのインジェクション仕様です。
その人にもよりますが、
私個人的にはS30がいいと思います。
当時の車の魅力と言えばアクセルと共にあの「ガホっ」というキャブレターサウンドに心を躍らされます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
排気ガスからのガソリン臭
-
HONDA エアラ CB750A
-
エストレヤを検討してますがRS...
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
バイクのクラッチを握ると回転...
-
代替えキャブレターについて
-
Z400FXとZ550FXのMJとSJの番数
-
キャブレターヒートガードについて
-
日立エンジンブロアー不調
-
原付TODAY ガソリン漏れ
-
中古のキャブレターの保管方法
-
ゼファー1100のフィーエルセン...
-
スポーツスター1200Sのノッキ...
-
BDST28について。
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
バイクの一気筒が死んでるよう?
-
スバル プレオのオーバーヒート?
-
ホーネット250始動せず・・
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
ミニキャブの回転数がおかしい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
エストレヤを検討してますがRS...
-
バイクのクラッチを握ると回転...
-
HONDA エアラ CB750A
-
エンジン不調
-
代替えキャブレターについて
-
スポーツスター1200Sのノッキ...
-
新品プラグが10分でダメにな...
-
キャブレターのバルブ調整について
-
キーを抜いてもエンジンが止ま...
-
tw200 の2JLに乗っていますが...
-
日立エンジンブロアー不調
-
アクセルを回すとエンジンが止...
-
カワサキ車種不明キャブについて
-
キャブレターヒートガードについて
-
クレアスクーピーに乗っていま...
-
Honda WX10 エンジンポンプ か...
-
キャブレターの種類
-
フェアレディZS30とS31のちがい...
-
HONDA ディオのエンジンがかか...
おすすめ情報