重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スマホ充電器は○○Vじゃなく
○○アンペアで合っているもの
買えば良いですか?

セットになってた充電器とスマホが熱くなるので気になります

9V―24Aとあります
アンペアが少ないのなら良し?
回答お願いします

質問者からの補足コメント

  • これが充電器です
    機種はumidigi f1です

    「スマホ充電器は○○Vじゃなく ○○アンペ」の補足画像1
      補足日時:2020/08/22 11:31

A 回答 (8件)

最新の急速充電規格「Quick Charge4+」では、20V、4.6Aなんて数字が書かれています。


写真の製品は、高速充電時には、12V、1.5Aで充電するのかもしれないですね。
インバータ回路によって昔の充電器よりも大幅に小型化・効率化がされているとはいえ、熱くなるのは仕方なさそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
はい放置します

お礼日時:2020/08/22 12:15

18W 急速充電なので熱くなるのは当たり前です。

買わなくてもいいですが、新しく買うなら18W 急速充電(USB PD)とあるのを買ってください。そうじゃないと充電に時間がかかります。
9V2A=18W, 12V1.5A=18Wです。

#2は間違いで充電器の電圧は充電する相手によって変化します。12V対応であれば12Vに、5Vにしか対応できないのであれば5Vになります。相手によって充電電流も変化します。
「スマホ充電器は○○Vじゃなく ○○アンペ」の回答画像8
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
勉強になりました

お礼日時:2020/08/22 12:24

電圧と電流一致しないとダメです。

9V―24Aとは表示していません。
5V-2Aで10W・・①
9V-2Aで18W・・②
15V-1.2Aで18W・・③
充電速さは
①<②=③
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
よく分かりました

お礼日時:2020/08/22 12:26

PDタイプではないでしょうか、USBtypeCのコネクタならそうだと思います、


充電する機器に合わせて電圧を供給します、探すならPDタイプでご自分のスマホ
が使えるか確認した方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

はい、タイプCです
ありがとうございます

お礼日時:2020/08/22 12:13

>セットになってた充電器とスマホが熱くなるので気になります



それが普通です。
火傷する位熱くなるのは異常ですが・・・

スマホは、USB給電。
充電器は、USB Aタイプ端子コンセント。電圧は5Vです。
電流は2~3A程度あれば十分です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます

熱くなっても放置します

お礼日時:2020/08/22 11:48

各社別仕様で(超)急速充電している


よって純正じゃないと上手くない(時間が掛かる)

標準は5V、1A~2A~あたりだけど
多分一晩じゃ終わらない

汎用で売られる急速充電仕様のものでも
熱の問題は変わらないと思われ

熱が気になるなら
空冷(扇風機直あて)
強制空冷(エアコン風あて)
ぐらいかな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます

お礼日時:2020/08/22 11:45

充電器の能力として最大・・を表示しています。


電圧Vは自由に変更もできません、その充電器の仕様です。
電流Aは負荷、この場合はスマホ側の抵抗によって変わります、抵抗が大きければその分電流は流れません、抵抗が小さければその分たくさん電流が流れます、極端な場合がショートです、充電器の最大能力以上の電流が流れようとしますが比例して電圧が下がり、能力以上は流れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

大丈夫とのこと
安心しました

お礼日時:2020/08/22 11:43

基本的には電圧が合っていて、元の充電器のアンペア以上ある充電器を使うのがいいですね。


アンペアに余裕がある充電器を使えば、充電器は余裕が出るので発熱は減るでしょう。

>>9V―24Aとあります

通常、一般では、24Aも電流がとれるスマホの充電器は無いと思います。
そして、一般的にスマホの電源は5Vです。
ただ、最近は急速充電用の規格ができたようですので、9Vっていうのもあるのでしょうね。
スマホの電源規格に合せて、充電器側で電圧や電流を制御しているのでは?なんて思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

誤って記載したようで
充電器の写真添付します

お礼日時:2020/08/22 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!