
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
tomoptomopさんは、メガネをかけてますか?
メガネをかけたまま、ファインダーをのぞくのなら、視度補正レンズは必要ありません。
裸眼でのぞく場合は・・・
一眼レフのファインダーの視度(ディオプトリー)は、普通、-1に設定されているで、視度補正レンズを選ぶときは、その分を差し引く必要があります。
視力が-0.4~-0.5なら、視度補正レンズの視度は、-0.3~-0.4になります。(ただし、キャノンの場合は、視力と同じ数値にします。)
ファインダーに視度調整機構が付いていても、-0,3~-0,4程の大きな補正は出来ないのが普通なので、やはり、視度補正レンズは必要です。
お礼が遅くなりすみません。回答ありがとうございます。
私は普段メガネをしています。
が、そのためにファインダーのぞき窓と目の距離があいてしまうのが嫌で、このたび視度補正レンズを使ってみようと思った次第なんです。
だいたい(視力-0.1)を基準にすればよいということですね。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
カメラにより、接眼レンズからピントガラスまでの光学的距離が違います。
1m位から無限遠の物まであります。
同じメーカーでも機種により違うものがありますので、必ず実際に視度調整レンズの度数の違う物を各種取り付け、自分の目で見て一番見やすいレンズをお買い求めください。
ただし視度調整レンズにはあまり細かく種類がありませんので、近視で0.4~0.5位だと-2から-4?位だと思います。
まずはカメラを持ってメーカーのサービスステーションで、とっかえ、ひっかえ、して一番見やすい物を選ぶのが最良ではと思います。
お礼が遅くなりすみません。
やはりお店かメーカーでみっちり選ぶのがよいですね。
ピントガラスまでの距離は基本1mと思ってたのですが、それぞれ違うんですね。別のカメラの時は改めて選び直す必要があるということですね。とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
視度補正レンズはどこのメーカー・機種でも同じ度数です。
一般のカメラは-1が標準になっているので、選ばれるのなら-2以上からですね。
No1の方がおっしゃっているように、一番見やすい物を選べばいいと思います。
最近のカメラには、本体に視度補正機能が付いている機種があります。これで多少の調整はできるようになっていますよ。
No.2
- 回答日時:
視度補正レンズはどこのメーカー・機種でも同じ度数です。
一般のカメラは-1が標準になっているので、選ばれるのなら-2以上からですね。
一番見やすい物を選べばいいと思います。
最近のカメラには、本体に視度補正機能が付いている機種があります。これで多少の調整はできるようになっていますよ。
お礼が遅くなりすみません。回答ありがとうございます。
-1が標準というのがいまいちピンと来ませんが、恐らく「少し近くのものを見る」くらいの光学的な距離にファインダーが合ってる、と理解すればいいですかね。
私のカメラは古く、視度調整機能がないのでばっちり合うのを探してみます。
No.1
- 回答日時:
視力0.4くらいのニコンユーザーですが、-3.0というレンズを使っています。
店に行けばいろんな度数のレンズを出してくれるので、いちばん見やすいものを選べばいいと思いますよ。(私もそうやって選びました。)
ニコンならニコンで共通なので、機種によって違うということはありません。メーカーによって違うということもたぶんないと思います。それに、ある程度の調整はカメラ本体の視度調整ダイヤルでもできますしね。
お礼が遅くなりすみません。回答ありがとうございます。
やはりお店へ行ってみるのがいいですね。
ちょっと古い機種なので、使える補正レンズ自体があるかどうか、ですが。ないにしても、中古で手に入れるために調べてると正直にお願いすることにしてみます(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一眼レフ canon kissx7をもって...
-
初心者の一眼レフ選びで迷ってます
-
旅行のためにCanon eos M10か N...
-
おすすめのフィルムカメラを教...
-
カメラボディの手入れ、ウェッ...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
生まれも育ちも大阪です。普通...
-
人間はなぜボケるのですか?ボ...
-
EマウントからEFマウントアダプ...
-
一眼カメラの望遠レンズについて
-
室内でネコ撮影
-
一眼レフカメラの本体のみを購...
-
ミラーレス一眼レフ 初心者
-
キヤノンRに合う、28mm位の軽め...
-
年でボケたらどうしますか
-
Canon 1100D で使えますか?
-
オリンパスのepl10カメラを買う...
-
一眼のレンズについて質問です ...
-
ニコンcoolpix P340後継機種オ...
-
カメラ買い換えについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラボディの手入れ、ウェッ...
-
一眼レフの視度調整レンズについて
-
静物撮影向けのデジタル一眼レフ
-
5D(マーク無し)と5Dmark2との違い
-
野球中継で使われるビデオカメ...
-
デジタル一眼レフカメラを買お...
-
一眼レフの買い替えに関してア...
-
カメラ購入のご相談
-
最近一眼レフに興味を持ち、初...
-
一眼レフ canon kissx7をもって...
-
デジタル一眼レフカメラの選び...
-
この2機種、二択しかないとした...
-
OM-Dは「買い」ですか?
-
デジカメでパースをつけずに撮...
-
EOS Kiss X5が壊れたので、Kiss...
-
EOS KissデジタルX D40x...
-
カメラの買い替えについて
-
Contax Ariaに似た感じのカメラ...
-
canon RF16mm F2.8 STMを購入す...
-
レンズ購入、中古か新品?
おすすめ情報