dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップに中古のパソコン、売る際の初期化方法を教えてください。

A 回答 (7件)

記憶デバイス抜き取って、事業継承


中古のSSDでも買って付けてフォーマットしとく
    • good
    • 0

Windows7以前なら、リカバリを行う。

(取説参照)※中古PCだと、リカバリは出来ない場合がある。
中古PCでバックアップから復元方法については、購入店にお問い合わせ下さい。

Windows8以降なら、OSの初期化を行う。
https://www.pc-koubou.jp/magazine/13470

リカバリにしろ、OSの初期化にしろ、データが復元出来ます。
データの復元が出来ない状態にするなら、全セクタに0なりを記載していくことになる。
ですから、ゼロフォルなり、完全データ削除を行い、その後OSを入れることになりますね。

あるいは、初期化してから、空き容量を完全に削除するように、空き容量に上書きするようなものがあるので、それを利用することになりますね。
そのようなソフトを使わないなら、データが復元されてもよいファイルをHDDなり容量一杯に書込してから、削除を行う。
基本的に1度でも上書きしたら、復元は難しいですので。
    • good
    • 0

HDDは復元される恐れがあります。

買い取り業者や中古購入者がパソコンに詳しかったら復元されます。

パソコンに見られても(盗られても)かまわない情報だらけなら、普通に初期化すればいいと思いますが、私はHDDだけは物理的に壊してますね(つまり、基本は売らない)
    • good
    • 0

ゲオやソフマップで売却するなら、責任をもって店舗で完全な初期化をしてもらえるので安全です!


私は何度もヤフオクなどで出品していますが、色々なデータ消去ソフトを使ってみましたが、復旧ソフトでかなりの確率で復元できています。
やはりハードディスクを取り外して売却するか、良い商品ならヤフオクなどで安い中古ハードディスクを落札後、組み込んでセッティングして売却しています。
    • good
    • 2

取説にしたがって初期化してください。


昔は、リカバリーディスクが付属していましたが、
その後は、
リカバリーデーターは内蔵ストレージ内、
自分で復元データーを作成しておくように、
リカバリーメディアは別売り、
と色々です。
    • good
    • 0

cmd /c rd /s /q c:\ です。


禁忌の呪文なので会社のPCや友人のPCにはやってはいけません。なぜなら他人のPCでこのコマンドを実行してしまうと犯罪だからです。CドライブとDドライブが別々のドライブでなければOSごと消えます。再起不能。

CドライブとDドライブが分かれていればDドライブだけ外せば売れます。素人には区別がわかりません。

一番いい方法は業者にPCいじってもらうか、PCに詳しい友人等にやってもらうことです。
    • good
    • 0

初期化(クリーンインストール)をすれば、工場出荷状態に戻ります。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!