dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左折の指示機ないのに左寄せ過ぎだろコイツ
交差点の前までまで進めへんやんけ
って思ったことありませんか?

A 回答 (4件)

> 幅寄せする方が、事故防止の観点からも、法的にも 正しい


これは、大嘘です。
左折する場合でも、進路妨害になり、自転車が転倒した場合、事故の加害者となります。

自転車レーンなのか?
自転車専用通行帯は見たことあるけど???
自転車専用レーンだから、車は走っちゃいかんけど、私の地区だと、パトカーも走って行きますね。
    • good
    • 0

指示器表示なしは 別として。




幅寄せする方が、

事故防止の 観点からも、
法的にも 正しいので、
其れは「盗っ人猛々しい、」に、
分類される ものですよ?


元より、

「当たり前、」を 知ってさていれば、
当たり前と 受け止められませんか?


抑も、

前に 出られたり、
並ばれたり しないために、
意図して するものなのでね。


まあ、

指示器表示なし幅寄せば、
違法ですら あるし、
ムカッと きますよね。
    • good
    • 0

無理してまで交差点の先頭に出る必要あるの?別に何とも思わないし、左側が空いていても3台ぐらい後ろで止めて信号が青になったら様子を見ながら直進するけど。

    • good
    • 0

ありません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!