
DynaActionFormと、iterateタグを用いて、
複数レコードのデータをTEXTフィールドに設定しています(下記参照)。
入力画面(input.jsp)の次に実行されるActionクラスで、
Textフィールドに表示した配列の項目(sckForm[0].sck_no)の値を取得したいのですが、
記述方法がわからず困っています。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
(ソース)
■struts-config.xml
<form-beans>
<form-bean name="sckForm" type="org.apache.struts.action.DynaActionForm">
<form-property name="sck_no" type="java.lang.String" />
<form-property name="sck_nm" type="java.lang.String" />
</form-bean>
■入力画面(input.jsp)
<html:form action="/sck_result.do">
<logic:iterate id="sckForm" name="sck.search" scope="application" indexId="index">
<html:text name="sckForm" property="sck_no" indexed="true"/>
<html:text name="sckForm" property="sck_nm" indexed="true"/>
</logic:iterate>
<html:submit property="submit" value="CSV出力" ></html:submit>
</html:form>
実際のHTMLは、下記のように変換されています。
<form name="sckForm" method="post" action="/sample/sck/sck_result.do">
<input type="text" name="sckForm[0].sck_no" value="2005-01-002">
<input type="text" name="sckForm[0].sck_nm" value="A">
<input type="text" name="sckForm[1].sck_no" value="2005-01-003">
<input type="text" name="sckForm[1].sck_nm" value="B">
<input type="submit" name="submit" value="CSV出力">
</form>
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
下記URLが参考になるかもしれません。
私はまだ、strutsをはじめて1週間しかたっていないので、何もお役には立てませんが・・・。
参考URL:http://www.techscore.com/tech/Java/Struts/11.html
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
ん・・・?
sck_result.doの中で、JSPからリクエストされた値を取得したいんですよね?
sckFormが定義されているクラスがあるはずですが・・・。
そこに値が入ってませんか?
(^^ゞ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- HTML・CSS ただいま勉強始めたての初心者です。フォームを縦並べにしたいです。 2 2022/11/20 17:18
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リクエストに応じたselectedの...
-
JSPでテキストボックスのループ...
-
javaでDBから取得したデータのJ...
-
formでテキストとファイルタイ...
-
Strutsでの質問になります。
-
java初心者です。 画面Aで情報...
-
グローバルIPアドレスの変更タ...
-
このサービスの仕組みが知りた...
-
C# ログイン画面からメイン画面...
-
腕時計の時報をならないように...
-
【Javascript】でsubmit時に一...
-
.ShowDialog について
-
JAVA・Tomcat・MySQL
-
フレームを使用した際のセッシ...
-
Javaプログラミングの質問にな...
-
このadidasの腕時計の時刻の設...
-
Google Sitesでの文書アップロード
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
CGI サーバーを使い分けるには?
-
Excelで可視セルの行番号取得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
リクエストに応じたselectedの...
-
フォームで同じ複数のnameで違...
-
int型の内容をbyteの配列にコピー
-
「<c:forEach タグが終了し...
-
JSPでのリストボックス表示
-
StrutsでPOSTのデータ(リクエ...
-
ラジオボタンの選択肢をサーブ...
-
jspでjavascript関数へ引数を渡...
-
EL式 true falseを表示
-
Strutsで、どのRadioボタンが選...
-
strutsを使用したjspでjavascri...
-
strutsを使ってテキストエリア...
-
jspファイルで注文フォームの合...
-
JSPでのサブミット判定
-
formでテキストとファイルタイ...
-
Struts2のifタグについて
-
struts bean:defineについて
-
動的に作成したラジオボタンの...
-
教えてください:strutsのhtml:...
おすすめ情報