重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

詐欺師社会

どこでもそうですが、大事な会話中に論点をずらしまくってアホを騙して生き残る奴いますよね?常習的に。

私の知ってる範囲でも、同級生、会社員 営業マン 接客業 教師 医者 経営者 弁護士 、、

沢山います。

もう日本って『一億総詐欺師社会』じゃないかと思うんです。

どう思いますか。

A 回答 (4件)

確かにそのように思いますね、、、。



人は平均して10分間に3回は嘘を付くのだそうです、、、。

大抵はどうでもいい嘘なのでしょうし、多くの人達はそれほど悪人というわけでもないでしょうから、仮にその個人の中の95%は信用できて5%は信用できない程度だと考えたとしても、逆にこれ程までにも社会の中で実害のある嘘ばかりが現在のように蔓延をしてしまうというのは少し不自然な話でもあり、寧ろ、その根本的な原因のほうを、改めて考えてみる必要が出て来てしまうのですよね、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。その嘘つきの5%をかばうアホが沢山いるのも問題だと思います。

お礼日時:2020/08/27 14:58

>私の知ってる範囲でも、同級生、会社員 営業マン 接客業 教師 医者 経営者 弁護士 、、


>沢山います。
>どう思いますか。

要約:私は彼らに議論で勝てませんでした。
   だから、彼らは性格の悪い奴らです。


大事な会話の論点を理解せずに、斜め上の主張を自信満々で語ったり、反論できない意見を言う者を詐欺師扱いする奴いますよね?
常習的に。
もう日本って『一億総白痴社会』じゃないかと思うんです。
「詐欺師社会 どこでもそうですが、大事な会」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要約:私は彼らに議論で勝てませんでした。
   だから、彼らは性格の悪い奴らです。
↑これは論点をすり替えというか妄想ですね。

大事な会話の論点を理解せずに、斜め上の主張を自信満々で語ったり、
↑それはあなたですが。

もう日本って『一億総白痴社会』じゃないかと思うんです。
↑あなたが今証明してるね笑

お礼日時:2020/08/27 15:17

その性分というのかな???の環境で生まれてしまったんだから、許してくれ。

というのは通用???
あヤフやです。頭が違うんです。かといってそのアホがアホで一切いなくなれる魔法とか勉学とかやって、でも騙す側にはなれない。
    • good
    • 0

日本語を共通語とする社会が内包している致命的な欠陥です



日本語を共通語としている社会の中では

「今 何についての話をしているのか」
「今使っている1つ1つの言葉の厳密な定義」

について 双方で確認を取り合って
どこまでの認識を共有できているかについてお互いが納得してから
その共有できている認識を土台として
緻密に議論をすることの大切さを理解できません

このため 狡猾な人は必ずここを使って
相手を丸め込んでしまいます

この事態にを回避するには
上述しているように お互いがどこまでの認識を共有できているのかについて
緻密にすり合わせをする以外に方法はありません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、主語や目的語がハッキリしなくても通じる言語ですからね、、

言葉のニュアンスを利用する詐欺師もいますし、↓みたいに内容自体すり替える奴がいるから厄介です。

お礼日時:2020/08/27 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!