アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下水道本管の敷設が始まることになりました。
内容は、敷地内に「公共汚水ます」を作り、そこまでは自治体負担になるというものです。
現在は、個別浄化槽が敷地内にあります。
住宅の排水設備から「公共汚水ます」は、
個人負担(所有者負担)になるそうなのですが、
その住宅を現在、借家にしています。
オーナーの私としては、
個人負担分の費用がそれほどでないとすれば、
下水道本管の業者に頼み、
下水道を利用してもらいたいという考えです。
借家人にとっては、新たな費用も発生しますので、
私自身では決めかねるところがあります。
現在の賃料は4万円程度なのですが、
敷地内の公共下水ますと排水設備(2メートルかそこらです)の接続工事というのは
およそどの程度なのでしょうか?
50万円とか
とんでもない費用でしたら、
やらない方針でもあります

A 回答 (6件)

下水道法の抜粋


第10条(排水設備の設置等)
公共下水道の供用が開始された場合においては、当該公共下水道の排水区域内の土地の所有者、使用者又は占有者は、遅滞なく、次の区分に従つて、その土地の下水を公共下水道に流入させるために必要な排水管、排水渠きよその他の排水施設(以下「排水設備」という。)を設置しなければならない。ただし、特別の事情により公共下水道管理者の許可を受けた場合その他政令で定める場合においては、この限りでない。
一 建築物の敷地である土地にあつては、当該建築物の所有者
(以降、省略)

計画決定、事業決定、下水道工事を経て供用開始、、、
接続しない選択肢はありません。
(法文中の「延滞なく」は、慣例として供用開始から2年ほどが猶予期間)

個別の浄化槽より公共下水道のほうが汚水などの浄化能力が高い。
環境保護のためにも必要。

費用の件、そんなに高額にはならない。
自治体が宅内に最終桝まで入れますよね。
設置の場所は権利者の意見で融通を利かせてくれるはず。
すでに浄化槽があるわけで、配水管がそこまで来ている。
それを、浄化槽から最終桝へルートを変えるだけです。

50万あれば新品の浄化槽に取り替えができるレベル。

問題があるとしたら既存で不要となった浄化槽の扱いです。
建物がある限り掘り出して処分は難しい。
浄化槽は水をたたえた状態で形を保っていますので中を空っぽにはできない。
多いケースが内部に砂を入れて埋めてしまうもの。
槽の本体はFRPですので未来の建て替え工事でも破砕してしまえばたいした障害物にはならない。

とりあえず見積りと細かい説明を聞いてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
具体的でとてもわかりやすいと思います
自治体で公共汚水桝を、敷地内に設置するそうですので、
現在の個別浄化槽の隣にでも設置するというイメージがありましたが、
安くつくのなら、古い個別浄化槽をそのまま「公共汚水桝」にみなすというのも
ありそうですね。それは、業者に確認をとっておいた方がよさそうです。
でも、毎月の、水道使用量に上乗せして下水を支払うことに
借家人が納得しなかったら、どうにもならないので、
こちらの意思もきいておいた方がよさそうです。
まずは連絡をとって、業者に尋ねてみます。

お礼日時:2020/08/28 12:04

お礼をありがとうございます。


>安くつくのなら、古い個別浄化槽をそのまま「公共汚水桝」にみなすというのもありそうですね。

これ無理。
構造が違います。
最終桝は汚水桝の構造をしていて、桝の内部に汚物が残らないようインバートと呼ばれる溝があります。
不衛生にならないよう糞尿が溜まらない構造です。
流入した汚物をそこでまるごと浄化して、その上澄みだけを排出する浄化槽とは違いますし、桝の維持管理を自治体が行いますのであまりにも大きく破損の可能性すらある浄化槽は最終桝としては使えません。

>毎月の、水道使用量に上乗せして下水を支払うことに借家人が納得しなかったら、どうにもならないので

先にお話ししたように法律で強制です。
借家人がいいとか嫌だとか、裁量はありません。
下水道料金は公租公課なので貸し主のあなたが心配することではありません。
下水道料金は公共下水道に接続した時点から上水道の料金に加算して請求されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
最終桝と、屋内排水設備との接続工事は、
大家として費用負担の用意はありますので、
あとは、月1000円かそこらの下水料金を借家人に払ってもらうしかありません。

お礼日時:2020/08/29 10:14

>下水料金というのが、上水料金の0.7倍というのが分かってよかったです。



あくまで目安です。ただし、上水料金を上回るところはさすがにないでしょう。

>築32年程度ですので、浄化槽は、もう古いでしょう。

FRP製で太陽光に曝露していないのであれば、もっと持つといえば持ちます。しかしながら、汲み取りと同時に薬剤も入れたりしていますよね。
汚染物質の分解を化学的にするにせよ、生物学的にやるにせよ、素は要りますし酸素も要りますから(前者の必要酸素量をCoD、後者BoDと呼びます)、それが悪臭の素にもなっています。
32年ですと元は取ったといえるでしょう。

>30坪程度の狭い住宅なので、更地はとても狭いです。
>借家人が望まなければ、古い浄化槽をそのまま使うことにして、
>空家になったタイミングで、
>汚水桝への接続を試みるしかありません。

現実解かと思いますが、自治体によってはそれとなく、かつしつこく居住者に下水道への変更を求める例もあります。それが#4の方の仰る法への行政の対応。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
下水道変更には、補助金制度があるようです。
でも、借家はその対象にならないでしょうね。
自分としては、オーナとして20万円?前後の負担は、
やむを得ないとしても、借家にしている限りは、
住み主に任せるしかないと思っています。
3~5年程度で、退去する傾向にあるので、
退去してからの工事を考えています。
蛇足になりますが・・
退去するたびに、ごっそりとリフォーム代もとられますので、
もうけているのは、管理会社とリフォーム屋でしょうね

お礼日時:2020/08/29 10:07

風呂、トイレ、厨房の外側に汚水枡を設置、排水管を埋設して汚水枡と接続というのが大雑把な工事。

浄化槽は埋め殺しになります。2m程度とのことなので勾配がうまく取れるかが心配です。感覚的には16万円ぐらいではないかと思います。

上水道利用者は下水道利用料が合わせて徴収されますので、料金的には1.7倍ぐらいになります。浄化槽はなくなるので汲み取りは一切なくなります。意外と汚水枡への入り口が詰まりますが、大筋髪の毛ですので棒で引っ張り出して別途処分するなり、そのまま下水道に流してしまって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。下水料金というのが、上水料金の0.7倍というのが分かってよかったです。築32年程度ですので、浄化槽は、もう古いでしょう。
30坪程度の狭い住宅なので、更地はとても狭いです。
借家人が望まなければ、古い浄化槽をそのまま使うことにして、
空家になったタイミングで、
汚水桝への接続を試みるしかありません。

お礼日時:2020/08/28 11:54

それは工事に伴う所有者との権利関係等、地域にもよるので業者に見積もって貰わないと分かりません。

他にもそうしたいという世帯もありそうなので自治体又は本管業者にに相談してみた方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。大体、私道をはさんで20件位ありますので、
いっしょにやってもらえば、少し、費用も安くなるという予想をたてています。
本管敷設の業者に見積もりをとってもらった方がよさそうですね。

お礼日時:2020/08/28 11:46

浄化槽を撤去、汚水管を汚水枡に繋ぎ替える工事になります。


現状を見ないと何とも言えませんが、20万円前後ではないかと?

下水放流料は、通常、上水道料金と併せて徴収され、これは借主の負担になります。
大家さんにとっては、初期費用は必要になりますが、浄化槽の清掃費等維持費が不要になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私(オーナー)としては、下水本管を設置したらなるべく早めに、住宅内排水設備につなげてほしいのですが、これは、借家人の新たな負担になるので、そちらの意思しだいです。でも、借家人の負担としていた、「浄化槽の清掃費等維持費が不要」となれば、アッピールできるかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/28 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!