dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

落とし物を届けて3ケ月が経ちました。受け取り方法がわかりません。どこからどうやって受け取ればよいのですか?

質問者からの補足コメント

  • 自分が、権利を放棄せずに、そのまま受取人が現れなかった感じです

      補足日時:2020/08/28 20:37

A 回答 (7件)

所轄の警察署へ行き、


遺失物所有権不存在証明書を発行してもらい、
遺失物拾得者たる自身を証明すべき証明物と、戸籍謄本、印鑑証明書を具備し、
然るべき部署に遺失物取得申請書を提出する。
※米穀通帳は必要無いですねッ!

なんてネ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2020/08/30 13:26

そもそも権利主張手続きをしたの?

    • good
    • 0

落としたのか拾ったのかによるけど、


見つかれば警察から連絡があるからその指示に従えばいい。
期間が過ぎれば警察から連絡がある、これも指示に従えばいい。
    • good
    • 0

連絡が有ったところに聞いたら?

    • good
    • 0

この内容は


あなた様が落とし物をされ、それを警察に届け出たと言う事かな

3ヶ月経とうが 落とし物が出てこなければ受け取れません
もし、出てきたなら 警察から何処の所轄に受け取りに来てくれと連絡が入り
身分証明書など持参すればいいだけの事です。念のため認印も持参
詳細は 連絡時に教えてくれます
    • good
    • 0

何を受け取るのですか、お礼を?

    • good
    • 0

最寄りの警察署から連絡が来るかと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!