
Shade7.5 Proを使用しています。
Shadeを立ち上げてデータを読み込んだ後、ブラウザやツールボックスなどのウィンドウを移動させるとモニタに黒い影が残りその部分は何も表示されません。
PCを再起動させたりしましたが変わりません。
Shadeの環境設定で「Open GL」の中のチェックをいろいろ外したりしてみましたが変わりません。
(初期設定では「スクロール時に必ずリドローする」以外すべてにチェックしてありました)
PCは Dell Dimension Dim4500
Pen4 CPU 2GHz
OS Win XP Home
グラフィックボード GeFORCE FX5700
グラフィックボードを変えてからの症状のようです。
私自身はあまり専門的なことはわかりません。
これらは会社で使用しておりグラフィックボードも上司がいつの間にか変えておいてくれました。
作業がしづらくて困っております。
何か解決方法をよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
連続投稿すまん
http://jp.nvidia.com/page/home
が日本のnVideaです。
ダウンロードドライバ→DownloadDriverで自分の持ち物にあったものを順に選んでくとダウンロードできます。
落ちたら普通に実行して進んでくと再起動作せられて終りです。<ただむかし入れたらPCが映らなくなって泣いたこともありますので勇気がいりますよw
いろいろと教えて頂きましてありがとうございました。
無事、ドライバーをダウンロードできました。
<ただむかし入れたらPCが映らなくなって泣いたこともありますので勇気がいりますよw
ちょっとドキドキしましたが勇気を出してインストールしてみました。
データを開いたところ見事に直っておりました!
データを開く速度も以前よりすごーく早くなりました。
Shadeの環境設定もサポートで紹介されてるようにしました。
これで快適に作業することができます!
ホントにホントにありがとうございました m(_ _)m
No.2
- 回答日時:
同じGeForceでも差があるかどうか解らないんですがとりあえずきゃぷちゃのせときます。
ドライバのVerは6.14.10.6177です。http://nova-exe.pobox.ne.jp/temp/shade.jpg
で
http://shade.e-frontier.co.jp/support/75opengl.h …
ここがお勧め設定のありかです。
たまにのこってもスペース+ドラッグで動かせば消えたりするんですけども
No.1
- 回答日時:
既に実行しているかもしれないのですが、最新のドライバをダウンロードしてインストールしてみるとかわるかもしれないですね。
早速の回答ありがとうございました。
それでさらに質問で恐縮ですが最新のドライバのインストールはどのようにやればいいのでしょうか?
NVIDIA GeForce FX5700のプロパティを見ますと
日付 2004/04/23、バージョン6.0.8.5
となっております。
「NVIDIA GeForce FX5700 ドライバ」とyahooで検索してみましたがよくわかりません。
英語のHPも多いのでさらに???です。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近よくI.Eがフリーズする
-
Google Erathについて
-
AdobeReader9インストール繰り返し
-
Win XP Pro の処理速度を早める...
-
Gyaoが視聴できません!
-
iTuneで警告が出ます。
-
wordのA4半ページとは何文字く...
-
行書体の無料フリーフォント
-
カーソルのやつ
-
添付したフォントの
-
プログラムの削除について教え...
-
母にアイロンを
-
メモリ不足そのに
-
ファイル・フォルダーの削除エ...
-
プログラムの削除ができないとき
-
どうしてもフォントのインスト...
-
桜の開花予報ってもう出始めま...
-
これはなんと言う字体?で調べ...
-
NEC VALUESTARです。業者にリ...
-
向かって右側、正面右側とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
fastcopyのシェル拡張設定がで...
-
RICOH MP9120A
-
オンボードVGA OS再インス...
-
デジカメde!!同時プリント...
-
ソフトが使えません…。
-
GIMP2.8.2 ブラシサイズ ショ...
-
ストリーミングを聞くことがで...
-
「draftsight」でポインタが消...
-
apacheでドキュメントルート変更
-
Internet Explorer上で動画が見...
-
Microsoft EDGE 拡張機能 再イ...
-
aviutlのコーディック質問です
-
PCのエラー表示
-
モニタに黒い影が残ります(Sha...
-
javascriptが読めない
-
Photoshop CS3 のライセンシン...
-
Win10でタスクバーから時間数値...
-
Paint Shop Pro Photo X2 修復する
-
イラストレーター体験版を間違...
-
イラストレーターCSでツールボ...
おすすめ情報