重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フリーフォントというものをダウンロードしました、デスクトップに氷の様な状態で表示されていたのでダブルクリックしたら黄色いファイルの形になりました。そこから説明通りに新しいフォントの追加という所までいくとそのフォントは表示されません・・・・・
もうずっとこの状態で・・・トラブル対処など検索してやってみたのですが何度やってもそこから進めません・・・・・教えていただけないでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

多分圧縮されたものをダウンロードしています。


圧縮されたままでまだ解凍されていないかもしれません

解凍ソフトの指定がありますか
解凍ソフトはダウンロードしてますか
Lhasa を使っている人が多いようです。
http://www.vector.co.jp/search/re_0059.html
    • good
    • 0
    • good
    • 0

フォントの追加から、そのフォルダを指定すればOK


とりあえず筋道を。
コントロールパネル→フォント
ファイル→フォントのインストール
Cドライブ→Document&~→ユーザー名→デスクトップ→解凍したフォルダ

「全て選択」→OK

この回答への補足

ありがとうございます!
上のほうには
「フォントがありません」と薄い字で出ていて
下の方の
c:\
Document&~
までしか行けません。
変化がないためダブルクリックし続けたら
Document&が
DOCUMENTと大文字になっただけでした。
詳しく教えてくださるのに上手くいきません・・・・・・
すみません・・・

補足日時:2006/12/03 20:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!