重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Hotels.comについて

合計料金にそこそこ高額な税金が請求されます。
これは実際に支払いする料金ですか?
それともチェックイン又はチェックアウトの支払い時に調整されますか?
宿泊は大阪ですが、1泊7,000円未満は税がかからないはずです。
ホテルズコムを利用されている方教えてください。

またホテルズコムからの予約はGOTOキャンペーンの対象ですか?
このホテルはGOTOキャンペーン対象です。
海外サイトなので可能なのか知りたいです。

「Hotels.comについて 合計料金に」の質問画像

A 回答 (1件)

市税(宿泊税)1,500円というのは、大阪市の宿泊税で一番高額なカテゴリの1泊あたり300円というのが適用されていますね。


確かなことはわかりませんが、以前、海外ホテルの検索をしたときの印象では、Hotels.comにおける宿泊税の計算は、細かなルールには連動していないと思いました。
例えば、イタリアのローマでは宿泊料金ではなく宿泊施設のカテゴリとランクで宿泊税が固定で、最大10泊まで、11泊目以降は免除なのですが、Hotels.comで11泊以上の予約をしようとすると、11泊目以降の宿泊税免除は反映されず、単純に×日数で宿泊税が計算されていました。宿泊施設に直接連絡したらどうなったかは知りませんが、面倒だったので、他の予約サイトを使うことにした次第です。
それと似たような感じで、もしかしたら、大阪市の宿泊税の「宿泊料金によって税額が変動する」というルールにシステムが対応していないのかもしれません。それで宿泊税の最高額が一律で計算されているのではないでしょうか。
気になるなら、検討している宿泊施設に直接問い合わせてみてはどうですか。
もしかしたら、その宿泊税の計算をいじれない分、宿泊施設側が本体料金を割り引いて、トータルの金額で収支が合うように表示しているのかもしれません。

ちなみに他の予約サイトだと、宿泊税は別途現地で支払う(予約時の料金に含まれない)表示になっていることがほとんどかと思います。そちらのほうが明朗会計です。

Hotels.comがGoToキャンペーンの対象かどうかは、Hotels.comに直接確認してください。
8月中旬頃の情報だと、本社が海外なので対象外という話もありますが、今後、対象になる可能性があるかどうかまでは知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございました!
おそらく変動していないと思います。
GOTOキャンペーン適用外なので今回の利用はしませんが、機会があればホテル側に直接問い合わせたいと思います。

お礼日時:2020/09/02 03:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!