dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

解析力学、リーマン幾何、線素が座標変換不変量(スカラー)であることからリーマン計量の変換則を求める
画像のようにu1u2から座標変換された際に、ds∧2が不変であることから(赤い四角)、微分演算を実行して、変換則を得ているのですが、、ds∧2が不変であるという式(赤い四角)を微分してどうやって変換則をえているのですか?教えて頂きますでしょうか?

「解析力学、リーマン幾何、線素が座標変換不」の質問画像

A 回答 (1件)

微分演算と書いてありますが、


ds^2を微分して、という意味ではないと思いますよ。
(反変)ベクトルの変換則にしたがって、
u^i=(∂u^i/∂u'^j)u'^j     ^で上付き添え字、' は-(バー)を表すものとしました
これを使って、赤で囲ってある式の右辺を書き換えてみて下さい。
両辺を比較して、計量の関係(変換則)が得られるはずです。

間違っていたら、ゴメンなさいm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やってみます。

お礼日時:2020/09/04 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!